全体相場は小幅続落。米国株が小幅安、週末控えで様子見ムードが強い中、後場入り後、円相場が対ドル、対ユーロで急伸。輸出関連株を中心に利益確定売りが優勢になった。
ダイハツ工業が発表した2011年の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年比2.6%減の99万4156台と、前年割れとなった。
ダイハツ工業が発表した2011年12月の生産・販売・輸出実績によるとグローバル生産台数は前年同月比24.2%増の10万4504台と大幅プラスとなった。
三菱自動車が発表した2011年の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年比2.8%減の114万0332台と、2年ぶりにマイナスとなった。
三菱自動車が発表した2011年12月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比1.2%減の9万3065台と、6か月連続でプラスとなった。
ホンダは、産業技術総合研究所が主体となって東日本大震災で被災した気仙沼エリアで継続的な支援を行う「気仙沼~絆~プロジェクト」に参加する。
ホンダが発表した2011年の四輪車の生産・販売・輸出実績は、世界生産台数が前年比20.2%減の290万9016台と2年ぶりにマイナスとなった。
ホンダが発表した2011年12月の四輪車の生産・販売・輸出実績は、世界生産台数が前年比2.3%減の28万1222台と2か月連続でマイナスとなった。
ホンダは、水冷4ストローク4バルブ単気筒250ccエンジンを搭載する軽二輪スクーター『フェイズ』シリーズのカラーバリエーションを変更し、2月3日から発売する。
日産自動車が発表した2011年の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年比14.3%増の463万2375台と過去最高となった。