三菱自動車工業の国内営業を統括する太田誠一常務は、24日発表した軽商用EV(電気自動車)『ミニキャブMiEV』の今年度販売計画を4000台とするとともに、「2012年度には倍くらいに増やす計画」を示した。
本田技研工業は24日、軽自動車ホンダ『アクティ』『バモス』2車種のフロントロアクロスメンバに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
本田技研工業は24日、後付け用品として販売した手動運転補助装置「ホンダテックマチック」を自主改善すると国土交通省に報告した。
JB本四高速(本州四国連絡高速道路)では、重大事故の発生原因となりかねない「落下物の防止」や「過積載防止、車両制限令遵守」の啓蒙、「道路緊急ダイヤルのPR」のために、高速バス車外広告を利用した安全PR活動を実施する。
三菱自動車の益子修社長は24日、商用電気自動車(EV)の国内需要について「年間3万台くらいの市場があるのではないか」との見通しを示した。益子社長は同日開いた軽商用EV『ミニキャブMiEV』の発表会で一部報道陣に対し語った。
25日、中央道談合坂SA(サービスエリア)に「エクスパーサ談合坂」がグランドオープンする。
帝国データバンクは、自社データベース・信用調査報告書ファイルおよび公開情報をもとに、タイ進出が判明している日本企業を抽出し、業種別、規模別、都道府県別に分析を行った。
キタコは24日、後付け部品として販売したホンダ『CBR250R』用リアキャリアに不具合があるとして、国土交通省に自主回収すると報告した。
本田技研工業は24日、『フィット』『ゼスト』など計21車種の手動運転補助装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
30日に開幕する東京モーターショー11でワールドプレミアを飾るトヨタの新型FRスポーツ、『FT-86』。同車のプロトタイプを、トヨタ自動車の豊田章男社長がテストドライブする映像が、ネット上で公開されている。