日野自動車は26日、大型トラック・トラクタ『プロフィア』の変速機に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日産自動車は26日、『ステージア』のガス封入式ステーの取付ボルトに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。
インクリメントPは、カーナビから2次元バーコードを読み込んで携帯電話で最終目的地まで道案内するサービスを開始する。
国土交通省の津川祥吾政務官は26日の定例会見で、東北地方の高速道路無料化について、被災者の高速道路料金を無料にする方向で検討していることを明らかにした。
ミシュランは、ドイツで開催された「ミシュラン・チャレンジ・ビバンダム」でパンクしても自己修復するタイヤを初公開した。
三菱重工業は、最新鋭J形ガスタービンが世界最高のタービン入口温度1600度を達成したと発表した。
21-22日、フランスで世界初のEVを使ったグランプリレース、「Grand Prix of Pau Electrique」が開催された。その様子が、ネット上で公開されている。
東日本大震災が発生した翌日に東京電力が実施した1号機への海水注入が、菅首相の指示により中断されたとする問題について、東京電力は同社による調査結果を発表。
ルノー・ジャポンの大極司COOは26日、小型2シータークーペロードスター『ウインド』を今年夏に発売することを明らかにした。
日産自動車は26日、『セレナ』のスライドドアステップに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。