日産自動車は26日、『セレナ』、セレナと同型でスズキヘOEM供給する『ランディ』2車種の燃料タンクに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
パナソニック、アクセンチュア、オリックスなど9社と藤沢市は、パナソニックが世界に発信する本格的な街まるごと「Fujisawaサスティナブルスマートタウン(SST)」構想実現に向け、共同で事業を検討することで合意した。
トヨタ自動車は5月26日、高速道路の料金所や本線、サービスエリアの進入路などで車が逆走した場合、ドライバーに音声と画面で注意喚起するナビゲーション機能を6月1日以降、販売店装着オプションのナビゲーションに搭載すると発表した。
サッカー日本代表のザッケロー二監督は26日、アウディの車両贈呈セレモニーに現れ、贈呈されたアウディ『Q7』に「勇気と力を日本に」とのメッセージをサインした。
欧州で唯一の公的機関による衝突安全テスト、ユーロNCAP。そのユーロNCAPが日産自動車の小型クロスオーバー、『ジューク』の衝突安全テストの結果を公表した。
NTTドコモブースでは、自転車をどこでも借りることができ、どこでも返せるサイクルシェアリングサービスを展示していた。
学研ホールディングスは5月26日、「学研まんがでよくわかるシリーズ」の電子書籍版第1弾となる「漢方のひみつ」を、学研電子ストアにて販売開始した。
ホンダは5月26日、インドの二輪車生産・販売子会社であるホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド(HMSI)が、インド二輪車市場の需要拡大に対応するため、建設中の第2工場の生産能力増強と、第3工場の新設を決定した。
ルノー・ジャポンは2月に発売した『メガーヌ・ルノースポール(RS)』の今年の販売計画を当初見込みの倍の400台に上方修正したことを明らかにした。
コンテックは、金属接点なしに移動体などに電力供給ができる電源システムを製品化した。「非接触給電システムHIDシリーズ」として販売を開始した。