日産の中国合弁ブランド「ヴェヌーシア」は、広州モーターショー11で量産モデル『D50』を公開した。
ルノー・日産アライアンスは、南アフリカのダーバンで11月28日~12月9日に開催される国連の第17回気候変動枠組条約締約国会議(COP17)の各国からの代表団に、ゼロ・エミッション車である電気自動車12台による送迎サービスを提供する。
29日より開催される「テレマティクスジャパン」のキーノートスピーカー日産自動車の電子技術開発本部・IT・ITS開発部の二見徹氏に、EVとテレマティクスがもたらす社会のあり方について話を聞いた。
日産自動車が発表した10月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比18.8%増の43万1464台と大幅プラスとなった。
ダイハツ工業が発表した10月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比17.2%増の9万9421台と、10月として過去最高になった。
アイシングループ6社は、12月3日から11日まで、東京ビッグサイトで開催される「第42回東京モーターショー2011」に共同出展する。
12月3日から一般公開される第42回東京モーターショーの主役の1台になるであろう、トヨタのFRスポーツ『86』はなぜいま登場したのか。チーフエンジニアを務めた製品企画本部の多田哲哉氏は次のように語った。
トヨタ自動車が発表した10月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比13.7%増の69万7439台と、大幅プラスとなった。
富士重工業(スバル)が発表した10月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比17.9%増の6万2812台と8か月ぶりに前年を上回った。
スバルが2011年9月、フランクフルトモーターショー11でワールドプレミアした新型『XV』。この新型『インプレッサ』の派生車種の衝突安全テスト映像が、ネット上で公開されている。