トヨタ自動車は5月17日、自動車リサイクル法に基づく、ASR(シュレッダーダスト)、エアバッグ類、フロン類の特定3物品の2010年度(2010年4月~11年3月)再資源化実績を公表した。
トヨタは、ASRについては豊通リサイクルに、エアバッグ類、フロン類は業界共同で設立した自動車再資源化協力機構に業務委託して特定3物品の引取り・リサイクル・処理を適正に実施している。
2010年度再資源化実績は、ASRの引取りが97万台、重量ベースで21万トンで、このうち18万トンを再資源化した。ASR再資源化率は前年度より4ポイントアップして約85%となり、2007年度から継続して2015年度法定基準70%を前倒しで達成している。車両のリサイクル実効率換算では約97%となった。
エアバッグ類の引取りは56万台から180万個。再資源化率は94%と、法定基準85%を上回った。フロン類についても適正に破壊処理を行ったとしている。
特定3物品の再資源化に要した費用総額は、社内のシステム関連費、専任人件費を含めて94億3000万円となり、資金管理法人から払渡しを受けたユーザーの預託金総額が99億6000万円だったため、5億3000万円の黒字となった。
自動車リサイクル法施行後の2004年度からの累計収支は16億1000万円の赤字から10億8000万円の赤字となった。