ケータイ燃費管理サイト『e燃費』に投稿された、最新の実燃費ランキングをチェック! 今回はカタログ燃費達成率に焦点を当て、国内で現在販売されている「最も有言実行」な10台を調べた。通常の燃費ランキングとは大きく異なるラインアップに注目だ。カタログ燃費は全て10・15モードを参照。カタログ燃費に対する実燃費の割合からランキングを作成した。同一車種が複数あった場合は、最も燃費達成率の高いグレードの数値をピックアップしている。ランキングは以下の通り。車種、カタログ燃費達成率、実燃費の順に記載。1位:プジョー 207…104% 13.1km/リットル2位:マツダ アテンザスポーツ…98% 12.4km/リットル3位:BMW 320i…97% 11km/リットル4位:日産 ムラーノ…97% 9km/リットル5位:日産 フェアレディZ…95% 9km/リットル6位:VW ティグアン…92% 9km/リットル7位:トヨタ ヴァンガード…91% 8.7km/リットル8位:ホンダ レジェンド…90% 7.8km/リットル9位:スズキ エブリイ…88% 14.8km/リットル10位:VW ニュービートル…88% 9.9km/リットル1位はプジョー『207』で、今回のランキングでは唯一のカタログ値超えを達成した。3位のBMW『320i』は、輸入車の実燃費ランキングでも6位に入る実力車だ。カタログ燃費ランキングの面白さは、「いわゆるエコカー」だけでなく大型セダン、SUV、大排気量車などが上位にランクインする点にある。今回も、3.5リットルエンジンの『ムラーノ』、『ヴァンガード』、『レジェンド』、3.7リットルの『フェアレディZ』など、エコカーランキングでは見られないマッスルカーが名前を連ねた。e燃費の車種別ランキング、リアルタイム投稿情報は『カーライフナビ』でチェックすることができる。カーライフナビURLhttp://carlifenavi.com/・このクルマの実燃費を『カーライフナビ』で調べる・実燃費ランキングを『カーライフナビ』で見る・近隣のガソリン価格を『カーライフナビ』で調べる