ホンダの北米における高級車ブランド、アキュラは17日に開幕するロサンゼルスモーターショーで、『TSXセダン』(日本名:『アコード』)の2011年モデルを初公開する。
自身3度目となるタイトルを目前で逃したフェラーリのフェルナンド・アロンソ(14日、アブダビGP)。一夜明けた月曜日、フェラーリのウェブサイトにその心境を吐露した。
タイトルに一番近い位置から最終戦に挑みながら、結果的にはわずか4ポイント差でドライバーズチャンピオンシップを失ったフェラーリ(14日、アブダビGP)。ステファノ・ドメニカリ代表はチームの作戦に誤りがあったことを認めている。
18日にも予定されているGMの再上場。それを前にして16日、GMはIPO(新規株式公開)の価格と公開株式数を引き上げると発表した。
トヨタ自動車が、2011年1月のデトロイトモーターショーで発表予定の『プリウス』の派生ミニバン。その新しいティーザー写真が16日、公開された。
米大手自動車メーカーのフォードが筆頭株主として保有するマツダの株式について、主力取引銀行の三井住友銀行をはじめ、住友商事、伊藤忠商事なども引き受けることで大筋合意したという。
テインは、「使いやすさ」「耐食・防錆性能」「リーズナブルな価格設定」をキーコンセプトとする車高調キット『STREET BASIS』シリーズを発表、2011年1月より発売する。
富士経済は、スマートフォンやタブレット型端末への搭載が急増しているタッチパネルと構成部品材料(部材)の世界市場を調査し、結果を報告書「2010タッチパネルと構成部材市場の将来展望」にまとめた。
ヤマハ発動機は、年内にライフサイエンス事業から撤退すると発表した。市場規模が限定的で将来的な事業成長が見込めず、収益の改善が困難と判断した。
コマツは、完全子会社のコマツNTCとコマツ工機が2011年4月1日付けで合併するとともに、コマツエンジニアリングを2011年4月1日付けでコマツに吸収合併すると発表した。