タカラトミーが『レスポンス』読者(と編集部員)に日常使いアイテムとしておすすめなのが、針もデジタル表示もないが、ハートがある時計、『クロックマン』。
5日にインドで開幕するデリーオートエクスポ(デリーモーターショー)でスズキの現地法人マルチ・スズキは、インド市場専用の新型ファミリーカー『Eeco』を発表する。価格は80万円以下になるという。
BMWは4日、「BMW Mパワーメーター」という新コンテンツを、『iPhone』のユーザーに無料配信するサービスを開始した。
GM傘下のスウェーデンの名門、サーブ。そのサーブは今、ブランド廃止の危機にさらされている。そんな中、サーブの熱烈ファンがオリジナルのサーブ応援ソングを製作し、話題を集めている。
GMは4日、2009年の中国新車セールスの結果を公表した。総販売台数は過去最高の182万6424台で、前年比66.9%の大幅な伸び。市場シェアも1.3ポイント増の13.4%を獲得した。
「1日30食程度の販売を想定して開発したが、現在、土日になると130食ほど出る大人気メニューとなった」のが、東海北陸自動車道・関SA(上り線)の「長良川清流御膳(秋)」(1100円)だ。
ルノーは、新型『メガーヌCC』のティーザー写真を公開した。新型も現行モデルに引き続いて、クーペとオープンが簡単に切り替えられる電動グラスルーフトップを採用する。
クライスラーグループは4日、2010年モデルのダッジ『チャレンジャー』に、「MOPAR」ブランドのオプションパッケージを設定した。
2日夕方、北海道美唄市内の道道で高齢の男性がひき逃げされ、約15km先の奈井江町までひきずられる事故が起きた。男性は奈井江町の現場で死亡を確認。警察では複数台の車両が関係した可能性も視野に入れた捜査を進めている。
2日未明、山形県河北町内の建設会社敷地内で、除雪用重機タイヤに空気を注入していたところ、このタイヤが突然破裂する事故が起きた。この事故で男性2人が死傷している。警察では空気注入の手順に問題がなかったかどうか調べを進めている。