SUPER GT(スーパーGT)の2010年シーズンは三重県の鈴鹿サーキットで3月20-21日に開幕戦が開催される。チケットはすでに発売されているが、NEXCO中日本では、今回の開幕戦で、唯一、駐車場の予約を受け付ける。
シトロエン『DS3』は昨年のジュネーブショーで発表された『DSインサイド』の市販モデルで、同じく昨年のフランクフルトモーターショーで発表された。日本では、3月より先行予約受付が開始され、6月より発売が開始される予定である。
NEXCO東日本は22日、東関東自動車道の茨城空港北インターチェンジ(IC)から北関東自動車道と接続する茨城町ジャンクション(JCT)までの延長8.8kmが3月6日の15時に開通すると発表した。
BMWグループは17日、欧州向け『3シリーズクーペ』の2010年モデルを発表した。動画共有サイトでは、そのPR映像を公開中だ。
名車である初代『ゴルフ』は全長3725mm×全幅1610mm×全高1410mm。新型『ポロ』はそれより一回り大きい 3995mm×1685mm×1475mmで、つまりクルマってのは、まあこのくらいの大きさで十分と思う次第。
初代『ステップワゴン』をいまだ愛用しているのだが、新型には「やっと帰ってきてくれた」という感慨すらある。
アウディ『A5スポーツバック』が13日、日本でも発売された。「A5クーペ」に対し60mmホイールベースを伸ばすことで後席の空間を向上させ、また、全高を15mm高くすることで室内空間全体を拡大している。
東京オートサロン、異色の1台はトヨタ『スポーツEV』。専門学校トヨタ東京自動車大学校の学生たちがレストアした1台で、外見は『2000GT』と並ぶトヨタの往年のスポーツカー『800』だ。ただし、中味は現代の技術が導入され、電気自動車となっている。
三井住友海上火災保険は、全額出資する中国現地法人の三井住友海上火災保険(中国)が1月22日に北京支店を開業したと発表した。
『740i』は、米国では18年ぶりとなる6気筒エンジン搭載モデル。米国で販売される7シリーズは1994年登場の3代目(E38型)以降、V8とV12だけのラインナップとなっていた。