【夏休み】幕張で小さい車のでっかいモーターショー始まる〜トミカ博

自動車 ビジネス 国内マーケット
オープニング
  • オープニング
  • 初日は予定を早め午前9時40分ごろに一般入場開始。一番乗りは午前6時ごろだそう。先頭はレアグッズ目当てのコレクターと思いきや小さい子供のいる家族連れ。空いている時間をねらったのだろう
  • 初代トミカ
  • 70年代のトミカ。当時からかなりマニアックなラインナップだったことがわかる
  • ジオラマ
  • 日産フェアレディZ
  • ポケモンカー。向かって左がナエトル、右がヒコザル
  • 映画『カーズ』に登場したライトニング・マックィーンの実物大模型

発売40周年を迎えたタカラトミーのダイキャストミニカー『トミカ』の「40年ぶんの歴史が、ぜ〜んぶわかる!」という「トミカ博 in TOKYO」が20日、千葉市・幕張メッセで開幕した。

トミカ博も初回開催から10周年を迎え、トミカ博 in TOKYOが今回はじめて幕張メッセで開催された。トミカ40年、トミカ博10年を機に飛躍を図ったもの。広い会場を埋められるか開催する側には懸念もあったようだが、通路やウェイティングスペース、休憩・飲食スペースが広くなったことは、小さい子供のいる家族連れには歓迎されるのではないか。

会場には、1970年に誕生した初代トミカ6車種をはじめ、40年の歴史を見ることの出来るコーナー、40周年を記念して製作された「プラチナトミカ」(非売品)や、「漆塗りトミカ」(非売品)、20日から受注を開始予定の「超微細加工アルミ製トミカ」(販売価格20万円、限定100台)などのプレミアムトミカの展示コーナー、ポケモンカーや日産『フェアレディZ』などの実車展示がある。

またトミカつり、トミカ組立工場、トミカミニミニドライバー工場、トミカタウンストリートといったアトラクション、トミカカフェ(飲食コーナー)、トミカマーケット(即売コーナー)も用意されている。とくにマーケットは、これも会場が広くなったおかげか、『プレセール』と合わせて品数が充実している。

トミカ博 in TOKYO
〜40年ぶんの歴史が、ぜ〜んぶわかる!〜
●開催期間:8月20日(金)〜29日(日)
開催時間:10時00分〜16時30分
最終入場は16時00分
●開催場所:幕張メッセ国際展示場9ホール
千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
●入場料金
大人(中学生以上):1000円
小人(小学生以下):800円
2歳以下:無料
●入場特典:入場記念トミカ「TDMジクウアンビュランス」または「TDMジクウビルド」の2種類のうちいずれか。有料入場者のみ。
●主催:日本テレビ放送網
特別協力:タカラトミー

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集