三菱ふそうトラック・バスは、小型トラック用「新型パワートレイン」を開発した。
新型パワートレインは、軽量、高効率、低燃費が特長の排気量3.0リットルの「4P10型ディーゼルエンジン」、小型トラック用として国内で初めて搭載する再生制御式DPFと尿素SCRで構成する「BlueTecシステム」と、商用車で世界初となるデュアルクラッチ式トランスミッション「DUONIC」(デュオニック)の3つ。これらの組合せにより、車両全体として8~10%低燃費化した。
新型パワートレインは、三菱ふそうが主導してダイムラーとともに、2006年から開発に着手、今回開発を完了した。次期小型トラック『キャンター』に搭載して実用化する。
尿素水を活用して環境性能を向上するBlueTecシステムは、欧米、日本で大型・中型トラック・バスで既に採用されているが、同システムを、小型セグメントに採用するのは初めて。環境性能の高い商用車を他社に先駆けてフルラインで揃えて、環境に先進的なブランドイメージを植え付ける。