米国トヨタ販売は3日、新型車レクサス『CT200h』を、31日に開幕するニューヨークモーターショーに出品すると発表した。ジュネーブモーターショーでのワールドプレミアに続いて、米国でも新型をアピールする
『CT200h』は、2009年9月のフランクフルトモーターショーで披露された『LF-Chコンセプト』の市販版。トヨタ『プリウス』と同じハイブリッドシステムを搭載する、レクサスブランド初のプレミアム5ドアハッチバックだ。
日本無線株は、ワンセグ自主放送システム「Freeasy Cast」を4月1日から発売する。
全体相場は大幅続伸。先週末の米国市場の上昇を好感し、輸出関連株を中心とするに幅広い銘柄に買いが先行。平均株価は前週末比216円高の1万0585円と、1月22日以来1か月半ぶりの高値水準で引けた。円相場が1ドル=90円台に下落したことを好感し、自動車株は全面高。
スウェーデンのケーニグセグ(Koenigsegg)社は2日、ジュネーブモーターショーにおいて、新型スーパーカー、『アゲーラ』(AGERA)を発表した。動画共有サイトでは、そのPR映像が公開されている。
6代目となる新型『5シリーズ』は、「スポーティ&エレガント」をテーマにデザイン。前後オーバーハングは短く切り詰めダイナミックさを強調し、ルーフラインはクーペのような流麗さを追求。ボディサイドはアスリートのような筋肉質なフォルムだ。
BMWは、「Z4 GT3」の写真を公開した。『Z4』に『M3』用の4.0リットルV型8気筒エンジンを載せたレース専用車だ。BMWは2009年12月、Z4 GT3の概要を明らかにしていた。今回、実車が完成し、その姿が公開された。
三菱『RVR』は2007年の東京モーターショーに出品された『Concept-cX』(コンセプトcX)の要素を取り入れてデザインされている。デザイン本部デザイン部エキスパート、金澤秀晃さんはその点について「コンセプトcXと比較すると若干丸みを帯びています」という。
欧州日産は4日、2月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は3万5502台で、前年同月比は4%増。5か月連続の前年実績超えを達成した。
日産自動車は、社会貢献活動の一つとして協賛する「第26回ニッサン童話と絵本のグランプリ」で、童話と絵本各部門の大賞を含む38編の入賞作品を決定した。