ダイハツ工業は、小型乗用車『ブーン』をフルモデルチェンジし2月15日から販売を開始した。販売目標は月間800台。
トヨタ自動車は、『パッソ』をフルモデルチェンジして2月15日から販売を開始した。初代に引き続き子会社のダイハツ工業との共同開発となる。
NPO法人青少年科学技術振興会は14日、世界的に有名なブロック玩具『LEGO』(レゴ)を使ったロボット競技「ファースト・レゴ・リーグ、FLL」を開催した。
日産自動車は13日、アラブ首長国連邦において、新型『パトロール』(日本名:旧『サファリ』)を発表した。パワフルな5.6リットルV8(400ps、56.1kgm)を搭載し、高いオフロード性能も実現。トヨタ『ランドクルーザー200』が、最大のライバルだ。
シトロエンは12日、コンセプトカーの『DSハイライダー』の概要を明らかにした。シトロエンが新たに公開した写真からは、DSハイライダーの市販版、新型『DS4』の姿が見えてくる。
ルノーは5日、『メガーヌ』の4シーターオープン、新型『メガーヌクーペカブリオレ』(日本名:『メガーヌグラスルーフカブリオレ』)を発表した。
BMWは12日、欧州向けの『M3』シリーズに改良を施した。アイドリングストップを採用して、燃費などの環境性能を最大8%引き上げている。
ドゥカティ・ジャパンは15日、東京・有明の東京ビッグサイトで3月26日から28日まで開催される「第37回東京モーターサイクルショー」に出展することを発表した。
ランボルギーニは12日、『ムルシエラゴ』の累計生産台数が4000台に到達したと発表した。記念すべき4000台目は、中国の顧客に向けて出荷された。
トンネル照明技術の実証実験が行なわれている新東名高速道路・金谷トンネル(仮称、静岡県島田市・掛川市)では、トンネル内に一般的な対称照明エリアと、プロビーム照明(非対称照明)エリアが設けられ、路面と先行車背面の光のあたり方などの比較実験が行なわれていた。