今回の「おくにnavi」は山形県を特集。映画『おくりびと』の撮影場所や、蕎麦といえばということで思いつく場所だ。
大手オークション会社、RMオークションは8月13 ‐ 15日、米国カリフォルニア州モントレーで開催される「スポーツ&クラシック」オークションに、1952年式ジャガー『Cタイプ』を出品すると発表した。
先代にあたるトヨタ『ハリアー』ハイブリッドはある種マッスルカー的で、トヨタ車の中では隠れた暴れん坊的存在だったが、レクサス『RX450h』はそういった面白さがなくなった分、安心してパワーを引き出せるクルマになった。
トヨタ自動車が『オーリス』のハイブリッド車(HV)を2010年半ばから英国工場で生産することを決めた。欧州でも「徐々にHVに軸足を移す」(豊田章男社長)という戦略の具体策となる。
ソニーの『PSP』のナビゲーションソフト『MAPLUSポータブルナビ3』がこの夏に登場する。ゲームのハードウェア性能と表現力を活かした3Dマップや、遊び心溢れる機能群は、従来のカーナビとは異彩の魅力を放っている。アイディアの源泉はどこに秘められているのか。
英国のゴードン・ブラウン首相とビジネス大臣を務めるマンデルソン卿は20日、サンダーランドの新しいバッテリー工場に今後5年間で2億ポンド以上を投資するという日産の計画を歓迎した。
衆院が解散され、8月30日の投開票に向けて40日間に及ぶ異例の長さの真夏の選挙戦がスタートした。きょうの全紙が1面トップで「政権争奪火ぶた」(朝日)などと、取り上げるなど、総選挙がらみの記事で埋め尽くされている。
日本自動車連盟(JAF)は21日、ウェブサイトに「交通事故多発地点」「渋滞予想地点」情報も提供する夏のドライブコースを公開した。
18日夕方、新潟県新潟市中央区内の国道7号で、交差点を右折しようとしていたタクシーと、対向車線を直進してきたバイクが衝突する事故が起きた。タクシーを運転していた57歳の男からは酒気帯び相当量のアルコール分を検出。警察が現行犯逮捕している。
18日未明、群馬県太田市内の県道を走行中のバイクが転倒。路上に投げ出された運転者の男性が対向車線側に進入し、対向車にはねられる事故が起きた。男性はまもなく死亡。対向車を運転していた女性も軽傷を負っている。