レクサス初のハイブリッド専用車という触れ込みで、それ自体は価値のあることだが、外観デザインはあまりにもコンサバな4ドアセダンにすぎない。ハイブリッド専用であることと同時に、ひと目でハイブリッドであることが分かる先進的なデザインも求められている。
豊田自動織機は17日、大府市少年少女発明クラブとの共催で、8月19、20日の2日間、工作教室「夏休み織機講座」を開催すると発表した。
ケンウッドは、欧州でのエレクトロニクス分野における最も権威ある製品賞のひとつであるEISA(欧州映像・音響協会)アワ−ドの2009 - 10年度表彰で、2製品が各部門の年間最優秀賞を受賞したと発表した。
ホンダの北米子会社アメリカン・ホンダモーターは、新型アキュラ『ZDX』の概要を発表した。ZDXは、スポーティクーペの持つ流麗なスタイリングや走行性能と、4ドアセダンの快適性、SUVの高いユーティリティ性能を高次元で融合させたモデルだ。
日本自動車連盟(JAF)は17日、大雨による水害が発生した兵庫県佐用町で被災車両の無料点検を実施すると発表した。
東京に張り巡らされている首都高速道路。創立50周年を迎えるこの道路の建設工事は、空間的・時間的制約をビックリ仰天の技術でクリアしていた。そんな多彩な工法を容易に理解できるように紹介する。首都高速道路の協力により、建設当時の貴重な写真を掲載している。
日産『スカイラインクロスオーバー』のインテリアには非常に凝った個所がいくつもある。たとえばダッシュボードの、助手席の前の部分。ここはパッド入りのスラッシュ成形になっている。
日本自動車輸入組合が発表した7月の輸入車中古車登録台数は、前年同月比3.5%減の4万3444台となり、マイナスとなった。
全国軽自動車協会連合会が集計した2009年3月末現在の世帯当たり軽四輪車の普及台数は100世帯に49.5台となり、前年同期の48.7台からさらに0.8台普及が進んだことが明らかになった。「2世帯に1台は軽自動車」に近付いている。
ダイハツ工業の神尾克幸副社長は17日の『ミラココア』発表会見の席上、今年の軽自動車総市場は、年初に想定した170万台レベルに達するとの見通しを示した。