アマノは、1台の駐車場集中精算機で車・バイク・自転車の時間貸料金精算を行い、レンタサイクルの貸出・返却管理が無人で行える駐車場システム「アマノ無人レンタサイクルシステム」を開発、第1号機を今月、石川県金沢市内の民間駐車場に納入した。
高速道路の通行料金のお盆期間特別割引を理由に、旅行の日程を変更した利用者は12%---。東日本、中日本、西日本、本州四国連絡の高速道路4社はお盆期間中の13日に、16か所の休息施設でお盆特別割引に関するアンケートを行なった。
国土交通省がまとめた2008年度の自動車分解整備未認証対策実施結果によると、1193事業場に立入調査を行った結果、道路運送車両法による認証を受けずに分解整備事業を行っていた100事業場に対して警告書を発し、このうち70事業場が認証を取得した。
スバル『インプレッサWRX STI』に「spec C」が加わった。
トヨタ自動車は18日、レクサスの新型ハイブリッド専用車『HS250h』の受注台数が、7月14日の発売から約1か月で1万台となったことを明らかにした。当初の月販目標台数は500台で、計画の20倍に相当する。
欧州日産は14日、『GT-R』の消防車仕様をドイツ・ニュルブルクリンクサーキットに寄贈した。GT-Rはその俊足を生かして、ニュルでの車両火災の際に、現場へ急行する。
ブガッティは14日、米国カリフォルニア州で開催された「第59回ペブルビーチコンクールデレガンス」において、ブランド誕生100周年を記念した世界に1台限りの『ヴェイロン』を披露した。「Sang Bleu」(サンブルー)がそれだ。
ホンダ『FCX クラリティ』や『インサイト』には新しいインターフェイスの考えが盛り込まれていると話すのは本田技術研究所、常務取締役で四輪R&Dセンター、デザイン開発室室長の海老澤伸樹氏。
初代VW『シロッコ』は『ゴルフ』ベースとは思えぬ流麗さで当時大人気を博したが、新型シロッコもきちんと4座を確保しながら美しいクーペであり、かつ、かつてのホンダ『アコードエアロデッキ』や今のボルボ『C30』にも通じるスポーツワゴン的な乗り物となっている。
NEXCO中日本(中日本高速道路)は、11日午前5時7分頃に発生した駿河湾を震源とする地震の影響で、東名高速道路の一部区間が通行止めになったことによる、交通状況の変化についてまとめた。