メルセデス・ベンツ日本は、メルセデスベンツ『Bクラス』に新規オプションを設定し8月24日から発売を開始した。
メルセデス・ベンツ日本は、メルセデスの2つのコンパクトモデル『Aクラス』と『Bクラス』の名称を変更し、8月24日から発売した。これに伴う価格変更はない。
ジャパンエナジーは、8月24日から9月30日まで、個人向けのクレジットカード「JOMOカードプラス」、「JOMOカードライト」への新規入会を促進するためのキャンペーン「ブログや待受に最適!Web入会で似顔絵ダウンロード」を実施する。
NEXCO中日本は、伊勢湾岸自動車道・みえ川越インターチェンジ(IC)から飛島ICの区間内の通行料金を最大5割引にすると発表した。
デュポンは、10月1日付けで組織を再編すると発表した。
出光興産は、ポリカーボネート(PC)樹脂の「タフロン」を値上げすると発表した。
クラレは、水添スチレン系熱可塑性エラストマー「セプトン」、「ハイブラー」、「TUポリマー」について値上げすると発表した。
デンソーは、自動車修理店向け「DST-2用故障診断ソフトウェア」をバージョンアップし、24日よりリリースした。ソフトウェアは、ライセンス証を購入した人向けに、会員向けウェブサイトからの配信で提供する。
デンソーは、総合展示ホール「デンソーギャラリー」で、企画展示「デンソーの環境新技術 - 世界初エジェクタ式カーエアコンからバイオ燃料まで -」を10月23日まで開催する。
電気自動車の普及を目指し、電気自動車の駆動システム、プラットフォームの技術開発・提供を行なうシムドライブ社が20日、設立され、24日に報道発表会を行なった。2013年に単価150万円、年10万台の電気自動車の普及を目標にしている。