トヨタ紡織は、9月1日付けで組織改正を実施すると発表した。今回の組織改正では、今年3月に発足した基幹職1 - 3級のメンバーによるグループが自主的にはじめた「明日のトヨタ紡織を考える会」からの提案を受け「BR-PDI室」、「BR-GRI室」を新設する。
曙ブレーキ工業は、ドイツのロバート・ボッシュのファウンデーションブレーキ事業を買収を協議することで合意したと発表した。
横浜ゴムは、乗用車用スタッドレスタイヤ「アイスガード」シリーズのテレビCMを、9月1日から北海道エリアから順次放映する。今回もこれまでに引き続き、ヨコハマタイヤのイメージキャラクターである織田裕二を起用する。
ブリヂストンは、乗用車用スタッドレスタイヤ『ブリザック』シリーズの新商品『ブリザックREVO GZ』の発売にあわせ、イメージソングに人気ロックバンド「レミオロメン」の新曲「恋の予感から」を起用したテレビCMを10月中旬から全国で放送する。
ブリヂストンは、9月15日から9月27日まで、ドイツのフランクフルトで開催される「第63回IAAフランクフルト国際モーターショー」に出展する。
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは28日、ゴルフ総合サイトの最大手であるゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)との合同企画として、8月28日から「Swing with FIAT」と銘打ったプロモーションを展開すると発表した。
三菱自動車は、9月1日から11月30日までの期間、自動車産業全般に関する質問をフリーダイヤルや手紙などで受け付けて回答する「2009年小学生自動車相談室」をお客様相談センター内に開設する。
三菱自動車が発表した7月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比45.6%減の6万3540台と、依然として半減ペース。
サーブは27日、同社のミドルセダン、新型『9-5』の概要を明らかにした。GMから離れ、ケーニグセグ社の傘下で再スタートを切ったサーブにとって、最初の新型車となる。
日野自動車の7月の国内生産・国内販売・輸出実績によると、国内生産台数は前年同月比42.0%減の6237台と、大幅に落ち込んだ。国内販売、輸出ともに不振なため。