新日本石油は28日、9月1日出荷分からLPガス(プロパン、ブタン)の卸価格を引き下げると発表した。
新日本石油は28日、8月の石油製品の卸価格の変動幅を公表した。月間平均卸価格は4油種全国平均で1リットル当たり0.9円の引き上げとなった。
島津製作所は、燃料電池内の酸素濃度の分布を光学的に計測し、リアルタイムで可視化する世界初の装置「燃料電池酸素濃度可視化装置FC-O2モニタ」を開発し、燃料電池の研究開発、製造部門向けに9月1日から発売する。
三菱重工業は28日、10月1日付で、アブダビ首長国を中心にアラブ首長国連邦(UAE)市場を開拓していくための組織「UAE事業総合推進室」を機械・鉄構事業本部に設置すると発表した。
三菱化学と三菱エンジニアリングプラスチックス、中国石油化工(SINOPEC)は共同で、中国でビスフェノールA(BPA)とポリカーボネート樹脂(PC)を合弁で製造する新会社「中石化三菱化学聚石炭酸」(SMP)を設立した。
米国ホンダは27日、今秋発売する新型車、『アコードクロスツアー』の新しいティーザー写真を公開した。新型の核となるリアデザインの一部が、明らかになった。
ホンダは、『オデッセイ』の「オーナーズマニュアル」が、日本マニュアルコンテスト2009で、全受賞作品の中で最も優れたマニュアルに贈られる「マニュアル・オブ・ザ・イヤー」を受賞したと発表した。
国土交通省は28日、9月、10月を強化月間として、「自動車点検整備推進運動」を実施すると発表した。
東急車輌製造は28日、トレーラ計18車種の車軸に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。不具合発生件数は4件で、国土交通省からの指摘と市場からの情報でわかった。火災事故が1件起きている。
ヨーロッパGPでF1デビューを飾った新星ロマン・グロージャン(ルノー)。夢のF1ドライバーとなった今でもジュネーブの銀行でのバイトは継続したいと語っている。