2009年のニュースまとめ一覧(1,530 ページ目)

タクシー強盗の少年逮捕、きっかけは捜索願 画像
自動車 社会

タクシー強盗の少年逮捕、きっかけは捜索願

5日未明、千葉県松戸市内で客を装ってタクシーに乗り込んだ男が運転手に刃物を突きつけ、クルマと売上金を奪って逃げる事件が起きた。運転手にケガはなかった。警察は同日夜までに19歳の少年を強盗容疑で逮捕している。

追突事故を装ってクルマ強奪、阻止しようとして負傷 画像
自動車 社会

追突事故を装ってクルマ強奪、阻止しようとして負傷

4日深夜、香川県高松市内の国道11号で、追突事故を装って接近した男女に被追突側のクルマを奪われる事件が起きた。被追突側のクルマを運転していた男性は、奪われた自分のクルマを制止しようとした際にひきずられ、手足を打撲する軽傷を負っている。

「モンテゼーモロの息子」を装った兄弟逮捕 画像
自動車 ビジネス

「モンテゼーモロの息子」を装った兄弟逮捕

「モンテゼーモロ会長の息子兄弟」と称して現金を騙し取っていたイタリア人兄弟2人が、スペインで逮捕されていたことがこのほど判明した。

富士通テン、バレンタイン コンサート開催 画像
自動車 社会

富士通テン、バレンタイン コンサート開催

富士通テンは、2月14日に神戸風月堂の協力を得てチャリティコンサート「KOBE MUSIC STATION vol.57」を風月堂ホールで開催する。

コマツ、三井物産のペルーの販売代理店に資本参加 画像
自動車 ビジネス

コマツ、三井物産のペルーの販売代理店に資本参加

コマツと三井物産は、コマツの100%子会社であるコマツアメリカ(KAC)を通じて三井物産の100%子会社で、ペルーのコマツ代理店であるミツイ・マキナリアス・ペルー(MMP)に対して第三者割当増資で資本参加することで合意した。

【カーエレ09】「不況期こそ、新しい技術や発想が必要」…カーエレジャパン主催事務局長に聞く 画像
自動車 ビジネス

【カーエレ09】「不況期こそ、新しい技術や発想が必要」…カーエレジャパン主催事務局長に聞く

カーエレクトロニクスの専門展としてはアジア最大級のイベントとなる、「第1回国際カーエレクトロニクス技術展(カーエレジャパン)」が1月28日から3日間の会期で開催される。本展の開催経緯について、主催者であるリード エグジビション ジャパンの事務局担当に話を聞いた。

JAAオークション、成約率50%割り込む…4-12月実績 画像
自動車 ビジネス

JAAオークション、成約率50%割り込む…4-12月実績

JAAは、4 - 12月期の中古車オークション実績を公表した。出品台数は前年同期比3.2%増の52万5512台と順調。しかし、中古車小売り市場の低迷などの影響で、成約台数は同5.8%減の25万2283台と低迷した。

USSオークション、成約率51.7%にまで低下…4-12月実績 画像
自動車 ビジネス

USSオークション、成約率51.7%にまで低下…4-12月実績

USSは、2008年4−12月のグループの中古車オークション実績を発表した。出品台数は前年同期比7.8%増の101万1275台だった。一方で成約台数は同5.3%減の49万5578台と前年を割り込んだ。

住江織物、業績見通しを上方修正 画像
自動車 ビジネス

住江織物、業績見通しを上方修正

住江織物は、2008年11月中間期の連結業績見通しの上方修正を発表。売上高は400億円を予想していたが409億円となる見通し。営業利益は2億円から4億6000万円に修正した。

豊田合成、通期業績見通しを下方修正 画像
自動車 ビジネス

豊田合成、通期業績見通しを下方修正

豊田合成は、2009年3月期の通期連結業績見通しの下方修正を発表した。売上高は6100億円を予想していたが5600億円にとどまる見通し。営業利益は360億円から130億円に下方修正した。