ベクター・ジャパンは18日、『CANoe/MATLABインターフェイス バージョン2.1』の提供を開始した。
住友化学と出光興産は、両社で共同開発した新規微生物殺虫剤『ゴッツA』を2月20日から本格販売すると発表した。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭価格調査によると、2月16日現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり109.4円で、前の週と比べて0.5円値上がりした。
GMは2月17日、米政府財務省に経営再建計画を提出した。US市場における商品競争力、燃費性能、排ガス性能、労働コストの競争力の強化・見直しを含み、さらにブランドとモデル数の削減、労働力や販売店の集約にも及ぶ。
日立金属と日立ツールは18日、両社のコーティング事業を統合すると発表した。日立金属の金型・自動車部品・切削工具コーティング事業を日立ツールの切削工具コーティング事業と統合することで、開発力の強化とサービスの充実を図るのが狙い。
日立製作所は18日、大型商業施設や地下街など、GPS(全地球測位システム)信号の届きにくい場所でも、GPS測位が可能となる、屋内向けGPS送信機の組み込み型モジュールを開発したと発表した。
三菱重工業、三菱マテリアル、三菱商事の三菱グループ3社は、AREVAを加え、原子燃料の設計・開発から製造・販売までを一貫して行う新会社、総合原子燃料事業会社を合弁で発足させるため、17日に株主間契約書に署名した。
アラビア石油は18日、ノルウェー領北海油田での権益を取得すると発表した。
ブリヂストンは17日、中国メーカーに対する商標権侵害訴訟で一定の成果が上がったと発表した。
アウディは10日、新型『R15TDI』を発表した。6月13‐14日にフランスで開催されるルマン24時間レースの最高峰、LMP1クラスに参戦するマシンだ。