【ホンダ ステップワゴン 新型発表】使いやすさと運転のしやすさとの両立

自動車 ニューモデル 新型車
ステップワゴン新型
  • ステップワゴン新型
  • ステップワゴン新型
  • ステップワゴン新型
  • ステップワゴン新型
  • ステップワゴン新型
  • ステップワゴン新型
  • ステップワゴン新型

新型ホンダ『ステップワゴン』のコックピット周りについて、本田技術研究所四輪開発センターデザイン開発室第1ブロック1スタジオ主任研究員、秋丸立也さんは、「ぱっと見て使いやすそうだなと思ってもらうことと、運転しやすいこと。その2つをどうやって両立させようか意識しました」と話す。

運転のしやすさでは「まずはメーターを大きく見せました」という。そして、「エアコンのスイッチと表示は、配置が同じなのです。つまり、手元にあるスイッチと同じ配置で、情報がディスプレイ(ナビの上)に表示される。見せるものは遠くに置いて読みやすく、操作するものは手前に置こう、と」。これは運転のしやすさとともに使いやすさにもつながっている。

「表示系と操作系を上下2つに分け、それらを若干ずらすことにより収納スペースを確保しました。造形と機能を一致させるのに苦心、工夫しました」

「メーターのセンターに点灯するイーコンの表示。通常は白ですが、燃費がいいと徐々にグリーンに変わっていきます。先代はECOという文字がついたり消えたりするだけなので、スイッチのように感じてしまいました。そうではなく、じわぁっと変わることで現実感を出しました」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集