飲酒運転の市議を逮捕 工事現場の信号機を無視

自動車 社会 社会

長野県警は2日、長野県小諸市内の市道で乗用車を飲酒運転したとして、55歳の市議会議員の男を逮捕した。道路工事現場に設置された車線規制信号を無視して進行したことから容疑が発覚したという。

長野県警・小諸署によると、逮捕された男は2日の午後2時15分ごろ。小諸市加増1丁目付近の市道で、道路工事に伴う車線規制実施のために設置された臨時信号機を無視。当時は逆方向からの進行となっていた走路に進入し、対向車の走行を妨害した疑いがもたれている。

男のクルマが進行してきたことにより、対向車が通行できない状態となったが、この中に同署パトカーが含まれていたことから、同署員はクルマを追跡。職務質問を実施したところ、飲酒運転も明らかになり、道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。

調べに対し、男は昼食時に酒を飲んだことを認め、反省の態度を示している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV