量刑相場を重視、最大限の懲役は見送りに---泥酔運転、3人死亡

自動車 社会 社会

今年6月、兵庫県尼崎市内でワゴン車を泥酔状態にもかかわらず運転し、歩行者やタクシーに衝突して3人を死亡させたとして、危険運転致死罪に問われた50歳の男に対する判決公判が19日、神戸地裁尼崎支部で開かれた。裁判所は被告の男に対し、懲役23年の実刑を命じている。

問題の事故は今年6月23日の午後9時30分ごろ発生している。尼崎市南塚口町付近の県道を蛇行状態で走行していたワゴン車が歩道に乗り上げ、歩いていた29歳の男性を背後からはねた。クルマはそのまま走り去り、約800m離れた尼崎市三反田町付近で路上駐車していたクルマを避けようと急ハンドルを切ったところ対向車線側に逸脱。タクシーと正面衝突する事故を起こした。はねられた男性は死亡。タクシーも大破し、客として乗り合わせていた68歳の女性と、48歳の男性運転手が死亡した。

検察側は裁判所に対し、2件の事故を別のものとして扱うことを主張。それぞれに危険運転致死で懲役15年、併合罪の適用で同30年を求刑していたが、19日に行われた判決公判で、神戸地裁尼崎支部の渡邊壮裁判長は併合加重自体には同意したものの、「2件の事故は短時間に連続して発生しており、完全に独立したものとはいえない」として難色を示し、さらには「法的安定性が損なわれることを考えれば、本件に最大限となる刑期の適用は相当ではない」と、いわゆる“量刑相場”を重視する考えを示した。

裁判長は被告が以前から飲酒運転を繰り返していたことに触れ、「被告の飲酒運転に対する安易な考えからも、起こるべくして起こった事故」と指摘した。さらに「犯行は極めて悪質であり、泥酔状態で走るクルマを凶器として3人の命を奪った結果は重大」として、懲役23年の実刑を命じた。量刑相場は考慮されたものの、交通事故に関した事件としては現時点の最高刑だという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース