ホンダ ディーゼル 新開発…米「Bin5」規制クリア

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ ディーゼル 新開発…米「Bin5」規制クリア
  • ホンダ ディーゼル 新開発…米「Bin5」規制クリア
  • ホンダ ディーゼル 新開発…米「Bin5」規制クリア

ホンダは25日、ガソリンエンジンと同レベルにNOx(窒素酸化物)を抑制できる次世代型のクリーンディーゼルエンジンを開発したと発表した。

触媒内でアンモニアを生成してNOxを窒素に浄化するという画期的な触媒の開発により、今後は世界で最も厳しい排ガス規制となる米国「Tier II Bin5」(2007年施行)にも適合できる。

開発したディーゼルは、現行の2.2リットルをベースにした。排ガス浄化システムは、従来の酸化触媒とPMを除去するDPFに、新開発のNOx触媒を加えた。このNOx触媒は、下層と上層の2層構造になっている。

仕組みは---
(1)まず通常のリーンバーン(希薄燃焼)運転時に下層部がNOxを吸着する。
(2)次いで燃料を濃いめにしたリッチバーン運転を短時間のみ行い、排ガス中の水素と触媒下層部に吸着したNOxを反応させてアンモニアを生成、触媒上層部に一時的に吸着・保存させる。
(3)再びリーンバーン運転に戻った時に排ガス中のNOxとアンモニアが反応し、無害な窒素に浄化する。
---以上の運転・浄化サイクルを繰り返す。

浄化の原理は大型トラック用に日産ディーゼル工業が実用化している「尿素SCR(選択的触媒)」と同じだが、尿素SCRは尿素水が必要なため乗用車への搭載は事実上不可能だった。

ホンダはこのディーゼルを搭載した乗用車をまず、米国に投入する。時期は「2010年になる以前」(福井威夫社長)としており09年を想定している。ガソリン車と同じ規制となる米「Bin5」に適合する初のディーゼル乗用車となる公算が高い。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集