加藤電機は、車上荒らしと車両盗難防止対策が同時にできる防犯システム「セキュリティロックBee300」を10月24日から全国のカー用品店で販売する。
同製品は、ハンドルロック方式では業界初のもので、これまで販売されてきたハンドルロックでは対策できなかった車上荒らし対策を搭載し、セキュリティ性を高め、手軽に防犯対策を行えるという。
たとえば、車上荒らし対策としては、ドア開けや窓ガラス割りからの進入を感知し、不審者がクルマの中にいる間は超音波センサーが反応し続け、大音量のサイレンを鳴らし続ける。また、車両盗難対策はハンドルを固定して専用のカギをかけるだけで簡単に対策できる。
ハンドルの固定はトリプル方式を採用しており、セキュリティロックがされているハンドルの両側を切断されても、解除されにくい構造になっている。
同社では、「セキュリティロックBee300」の年間販売台数を3万台見込んでいる。価格はオープン価格。
クルマの盗難は昨年4万6000件以上発生しており、今年も高水準の状態が続いている。愛車を盗まれないためには、防犯対策が欠かせなくなっている。