日産自動車は、同社の追浜工場内の廃棄物処理焼却炉を一部改造し、使用済み自動車のシュレッダーダスト(破砕残し)の再資源化を2003年秋から開始すると発表した。自動車メーカーが自社工場内の既設炉を利用してシュレッダーダストの処理を行うのは世界でも初めて。
北海道警は25日、今月22日の未明に移送中のパトカー車内で脱糞し、換気のために開けた窓から逃げ出した34歳の男を同日午前に札幌行きの特急列車の車内で発見、建造物侵入容疑で逮捕したことを明らかにした。
国土交通省は、AHS(走行支援道路システム)普及施策の見直しに乗り出した。AHSに用いられているDSRC(境域無線通信)技術を使ったホットスポットサービスや電子決済などの商用サービスを先行させ、対応車載器が普及した時点でAHS機能を盛り込む考えだ。
GMヨーロッパの販売担当役員のジョナサン・ブロウニング氏は、23日にパリで行った講演で、2003年のヨーロッパにおける販売は、当初の予想を下回る見通しであることをあきらかにした。
イーキャリア派遣サーチでは、派遣業務についての簡単なアンケート回答者の中から抽選で1名様に日産『マーチ』をプレゼントする「オープン記念キャンペーン」を実施している。締め切りは7月31日。
アメリカのメジャーオートショーのひとつであるシカゴオートショーが、来年2月のショーでディーラー保証付き中古車を新車と共に展示する方針を明らかにした。アメリカではディーラー保証付きの中古車市場が盛況だ。多くのディーラーは新車よりも長い保証をユーズドカーにつけ、クオリティへの信頼と価格からこの市場は今後も増大が見込まれている。
トヨタ自動車は、トヨタファイナンスを通じて提供しているトヨタホーム専用の住宅ローン「新安心宣言」に、7〜9月まで、2年固定0.95%特別金利キャンペーンを実施すると発表した。
ホンダは、『アコード』と『アコードワゴン』に助手席回転シートを採用した福祉車両『アコード・アルマス』と『アコードワゴン・アルマス』を7月25日から発売すると発表した。
マクラーレンは、ニューマシン「MP4-18」の投入が7月中旬以降になることを明らかにした。今週末開催のヨーロッパGPでの投入を目指していたマクラーレンだったが、2週間のうちに高速クラッシュを2度も起こすなど、トラブルなども多く、まだレース距離をトラブルフリーで走破することができていない状態。
車名のアクセラは、アクセレーター(加速する、前進する)とアクセルレーター(アクセル)とエクセレント(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。運転の喜びに伴う若々しい「感情の高鳴り」アクセレーション)と、無限に広がる可能性「X」エックス)を表現した。