2003年のニュースまとめ一覧(213 ページ目)

注意を怠った責任はあるが予測は困難 画像
自動車 社会

注意を怠った責任はあるが予測は困難

付近の住民が行った野焼きの煙によって視界が失われる中で発生した多重衝突事故について、死傷者14人のうち、7人に事故の影響を与えたとして業務上過失致死傷の罪に問われていた35歳の元運転手に対する判決公判が7日、甲府地裁で行われた。

【ホンダF1ストーキング】佐藤琢磨選手、日本GPに出場決定 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1ストーキング】佐藤琢磨選手、日本GPに出場決定

B・A・Rホンダのビルヌーブが、日本GPへの出場を突然辞退、サードドライバーである佐藤琢磨の日本GP出場が決定した。佐藤は来シーズンから正ドライバーとしてF1グランプリへのフル参戦が発表されている。

三菱ふそう、冷凍車の温度をワイヤレスで管理 画像
自動車 テクノロジー

三菱ふそう、冷凍車の温度をワイヤレスで管理

三菱ふそうトラック・バスは、運行支援システムのふそうトータルサポートシステム(FTSS)に、無線通信温度センサーによって冷凍・保冷車などの庫内温度情報をワイヤレスで収集するタイプを追加、9日から発売した。

フィアットの乗用車部門トップに、VW出身のデメル氏 画像
自動車 ビジネス

フィアットの乗用車部門トップに、VW出身のデメル氏

フィアットのジュゼッペ・ムーチョ社長は、赤字の続く乗用車部門フィアット・オートのトップに、フォルクスワーゲン出身のヘルベルト・デメル氏を指名した。同氏は、11月15日に、社長に就任する。

“4つ星”第1号はどのクルマ?---国交省が新デザインステッカー 画像
エコカー

“4つ星”第1号はどのクルマ?---国交省が新デザインステッカー

国土交通省は9日、新長期排ガス規制(2005年導入)をベースにした新たな低排出ガス車認定要綱の導入に伴う認定ステッカーの図案を公表した。

ロールオーバーテストは「釣り針方式」 画像
エコカー

ロールオーバーテストは「釣り針方式」

NHTSAがついに噂のロールオーバーテストを正式に決定した。今年のデトロイトオートショーで「SUVは危険」と指摘したラング博士の協力のもと、設立されたテストは「釣り針方式」と言われるもの。

シュワちゃん知事就任でドライバーへの影響は? 画像
自動車 社会

シュワちゃん知事就任でドライバーへの影響は?

カリフォルニア州では知事リコール選挙が行われ、俳優のアーノルド・シュワルツェネッガー氏が圧勝、新しい知事に就任することがほぼ決定した。シュワルツェネッガー氏は、今年成立した「自動車登録税の一時引き上げ白紙撤回」を公約に挙げている。

ハイブリッドへの税金免除が2倍に? 画像
エコカー

ハイブリッドへの税金免除が2倍に?

アメリカでは現在ハイブリッド車を購入した人に対し、最高2000ドルの減税措置がとられている。この額を倍の4000ドルにしよう、という運動が、GM、フォード、そして日本車メーカー共同で起こされている。

旬のおいしいものを探しに行こう 画像
モータースポーツ/エンタメ

旬のおいしいものを探しに行こう

やっぱりアウトドアラーとしては大規模移動空間の存在は見逃せない。まもなく発売が予定されるホンダのビッグミニバンはどんなクルマなのであろうか? 2005年まで先読みをしたミニバンの次期モデルを占う。

クライスラー『クロスファイア』を日本発売 画像
自動車 ニューモデル

クライスラー『クロスファイア』を日本発売

ダイムラークライスラー日本は、2シーター・コンパクト・スポーツクーペのクライスラー『クロスファイア』を12月13日から発売すると発表した。発売に先立って10月10日から予約注文を受け付ける。