唯一の生存者が実は加害者だった? 岩手県警が事故の真犯人探しに着手

自動車 社会 社会

岩手県警は1日、2001年10月に北上市内の東北自動車道で発生し、3人が死亡した交通事故について、唯一生存していた35歳の男が事故当時にこのクルマを運転していた可能性が強くなったとして、業務上過失致死容疑で逮捕状を取り、行方を追っていることを明らかにした。事故当時、この男は「後部座席に座っていた」と証言し、運転の事実を否定していた。

問題の事故は2001年10月28日の午後10時35分ごろに発生している。北上市鬼柳町の東北自動車道・下り線で、追い越し車線を走行していたワゴン車が中央分離帯に激突して横転、大破するといいう事故になった。

クルマに乗っていた男性4人のうち3人は車外に投げ出され、全身打撲や脳挫傷が原因などで即死した。唯一の生存者は広島市内に住む当時33歳の男で、警察の取り調べに対して「自分は事故当時は後部座席に乗っていた。事故が起きてから車外に脱出した」などと証言。運転していたのは死亡した男性の1人であると主張していた。

男はケガが完治した後は広島に帰郷したが、事故原因や車外に放出された3人の位置などに疑問を持った警察が再捜査を行った結果、運転していたとされる男性が倒れた位置に運転席から投げ出されるのは無理があることがわかった。また、生存した男が座っていたとされる後部座席へ事故の瞬間に掛かった重力は過大で、男の負傷の程度との整合性が取れないということもわかった。

この結果、事故当時にクルマを運転していたのは死亡した男性ではなく生存していた男で、ケガの程度が軽かった理由も「運転席に着座し、唯一シートベルトを着用していたため」という可能性が高まった。

このため、県警では広島に帰郷したまま行方不明になっている男について、業務上過失致死容疑で逮捕状を請求。広島県警に協力を求めるなどしてその行方を追っている。

事故後の再捜査で事故を起こしたとされる容疑者が変わることは珍しいが、県警では「一から調べないと偽装を見抜けないほど巧妙だった」としている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース