国土交通省は、道路に使途が限られている道路特定財源を、都心部の地下鉄整備にも使う方針を決めた。ガソリン税、自動車重量税などでまかなわれる同財源は道路整備に充てられてきたが、財政難のおりに小泉首相が使い道の見直しを国交省に指示していた。
日産自動車は8日、コンパクトワゴンの『キューブ』をモデルチェンジして発表・発売した。先代(初代)は40万台を販売するヒットモデルとなり、「ハイトワゴン」というジャンルを市場に定着させた。2代目となる新型の商品コンセプトは「マジカル・ボックス」
デンソーは7日、ETC(ノンストップ自動料金収受システム)車載器の新製品を15日から発売すると発表した。そのうちアンテナ一体型タイプは液晶表示をなくしてコストダウンを図り、本体価格で1万円台の低価格を実現した。
新型『ランドクルーザー・プラド』には、4輪のブレーキを独立して制御する「アクティブ・トラクションコントロール」が搭載されている。さらには車輪の回転方向まで検知する「アクティブ車輪速センサー」も装備。
新型『ハイラックスサーフ』のSUVながら地を這うような低めのスタイルは非常にスタイリッシュで、軽快感を主張している。室内もRVというよりは乗用車的。
右前と左後ろ、左前と右後ろを連結し、「X-REAS」としたもので、それぞれのダンパーが連動し、漸進的に減衰力を調整するしくみ。これにより、前後たすきがけになった無段階スタビライザーのような役目を果たすのだ。
先週末マイアミで行われたレースで今季7勝目を挙げ、あと3戦を残しCARTチャンピオンを決めたクリスチアーノ・ダ・マッタ。トヨタ入りが噂されている彼がF1入りについて語った。