SUPER GTに関するニュースまとめ一覧(161 ページ目)

シリーズ最終戦!チャンピオンは誰だ!! 11月14日(土)[予選]・15日(日)[決勝]

関連インデックス
F1
SUPER GT、J SPORTSで生中継…2011-13年 画像
モータースポーツ/エンタメ

SUPER GT、J SPORTSで生中継…2011-13年

ジェイ・スポーツ・ブロードキャスティングは7日、スポーツ専門テレビ局「J SPORTS」において2011年から2013年までの3シーズン「SUPER GT」を独占生中継すると発表した。予選、決勝レースともに生中継で放送される。

[ARTA体制発表]ガライヤ、タイトルなるか---参戦最後 画像
モータースポーツ/エンタメ

[ARTA体制発表]ガライヤ、タイトルなるか---参戦最後

3月1日、ARTA(オートバックス・レーシング・チーム・アグリ)はSUPER GT/GT500クラス以外の今季体制についても一斉に発表。なかでも注目はSUPER GT/GT300クラス、オートバックスのオリジナルマシンである『ガライヤ』が、ラストイヤーでの悲願のタイトル獲りを果たせるか?

[ARTA体制発表]GT500は“2枚交換”、フレッシュだが実は… 画像
モータースポーツ/エンタメ

[ARTA体制発表]GT500は“2枚交換”、フレッシュだが実は…

3月1日、豊海小学校での“SUPER GT校庭デモンストレーション”を敢行したARTA(オートバックス・レーシング・チーム・アグリ)は、同日午後、都内ホテルにて2011年の体制発表会も実施している。

[ARTA体制発表]小学校校庭でSUPER GTマシンのデモ 画像
モータースポーツ/エンタメ

[ARTA体制発表]小学校校庭でSUPER GTマシンのデモ

SUPER GTに参戦するARTA(オートバックス・レーシング・チーム・アグリ)が、なんと授業日の小学校の校庭にGT500マシンを持ち込んでデモンストレーションを行ない、新エース武藤英紀の“後輩”たちの前で、来たるシーズン開幕に向けて健闘を誓った。

富士スピードウェイ、チェカパスポートを発売…5大会を観戦できる 画像
モータースポーツ/エンタメ

富士スピードウェイ、チェカパスポートを発売…5大会を観戦できる

富士スピードウェイは3月1日、同サーキットで開催されるSUPER GTやフォーミュラ・ニッポンなど主要5レースを観戦できる『チェカパスポート』と『プレミアムチェカパスポート』を発売すると発表した。

SUPER GTにポルシェカップフランスのチャンピオンが参戦 画像
モータースポーツ/エンタメ

SUPER GTにポルシェカップフランスのチャンピオンが参戦

ポルシェジャパンとポルシェモータースポーツは、SUPER GT(スーパーGT)のGT300クラスに「911 GT3R」で参戦するTEAM・アートテイストのポルシェファクトリードライバーに、パトリック・ピレを派遣すると発表した。

モータースポーツふれあいミーティング Round1 3月5日 画像
モータースポーツ/エンタメ

モータースポーツふれあいミーティング Round1 3月5日

日本モータースポーツ推進機構は、モータースポーツを身近に感じてもらうイベント「モータースポーツふれあいミーティング」を3月5日に開催する。SUPER GT参戦ドライバーなどを迎え、今シーズンの見所・展望などが語られる。

日産、モータースポーツイベント開催…歴代レーシングカーも 2月21日から 画像
モータースポーツ/エンタメ

日産、モータースポーツイベント開催…歴代レーシングカーも 2月21日から

日産自動車は2月21日-3月6日の期間、横浜の本社ギャラリーで、モータースポーツイベント「Potential for Your Driving」を開催する。2月26日には、SUPER GTに参戦する監督、ドライバーが集合しトークショーが行われる。

RE雨宮がSUPER GT撤退…唯一のロータリー車 画像
モータースポーツ/エンタメ

RE雨宮がSUPER GT撤退…唯一のロータリー車

13日、RE雨宮レーシングは、SUPER GT(スーパーGT)におけるレース活動から撤退すると発表した。RE雨宮は「ロータリーの火は消さない」を合言葉にマツダ『RX-7』で国内モータースポーツの最高峰SUPER GTへ参戦を継続してきたが、2010年をもって活動を終了する。

日産、2011年度モータースポーツ活動計画を発表…SUPER GTが主戦場 画像
モータースポーツ/エンタメ

日産、2011年度モータースポーツ活動計画を発表…SUPER GTが主戦場

日産自動車とニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(ニスモ)は2月14日、2011年度のグローバルでのモータースポーツ活動計画を発表した。