
ZFは日本市場にどう向き合うか…TRW買収から2年、その使命と展望とは
独ZF社は、3月21日にTRWオートモーティブ・ジャパンの本社機能を統合した新本社を、ZFジャパンが横浜に開設した。この本社移転を機に、ZFジャパン代表取締役社長である中根義浩氏との懇談と、ジャパンテックセンター見学会が催された。

ZF、中国エンジニアリングセンターを拡張…「Eモビリティ」推進
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは4月18日、中国上海のエンジニアリングセンターを拡張した、と発表した。

製品開発や安全試験の拠点、ZFのジャパンテックセンターに潜入
4月20日、ZFジャパンは横浜市にある「ジャパンテックセンター(JTC)」をメディアに公開した。

【上海モーターショー2017】メガサプライヤーのZFは広い守備範囲をアピール
上海モーターショーのパーツメーカーホールでひときわ目立っていたのが、グローバルメガサプライヤーの一角であるZFのブースだ。実物大の透明なトラックを展示し、同社の広い守備範囲をアピールしていた。

【モータースポーツジャパン2017】ZFブースにクラッチの組立体験コーナーを設置、F1などで採用されているパーツも展示
東京・お台場で4月15・16日にかけて開催されている「MOTOR SPORT JAPAN 2017 Festival in Odaiba」にレース用クラッチやダンパーを手がけるZFがブースを出展。実際にレースで使用されているパーツはもちろん、クラッチの組み立て体験コーナーも設けられた。

ZF、フォーミュラEの新型パワートレイン開発中 2018/2019年シーズン用
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは4月3日、世界最高峰のEVレース、「フォーミュラE」用に、新しいパワートレインを開発していると発表した。

ZF、研究開発費は43%増…自動運転への投資を重視 2016年
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは3月30日、2016年の研究開発費が前年に対して43%増加した、と発表した。

ZF、独企業に出資…自動運転用の次世代レーダー技術を共同開発
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは3月30日、アスティクス・コミュニケーション&センサー社(以下、アスティクス社)の株式の約45%を取得し、次世代レーダー技術を共同開発すると発表した。

ZF、税引前利益は42.6%増…TRW統合効果 2016年通期決算
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZF社は3月30日、2016年通期(1-12月)の決算を公表した。

ZFジャパン本社、横浜へ移転---メガトレンドに応じた人材確保
ZFジャパンは、3月21日から本社屋を東京から横浜へ移す。新本社の住所は、神奈川県横浜市中区山下町209。横浜スタジアムと横浜中華街善隣門の間に立つ帝蚕関内ビルに入る。2015年5月に買収した米TRWオートモーティブの日本法人の本社機能と統合したかたち。