
ZF、バス向け電動ソリューション出展へ…バスワールドヨーロッパ2019
ZFは10月8日、ベルギー・ブリュッセルで10月18日に開幕する世界最大のバスモーターショー、「バスワールドヨーロッパ2019」に、バス向けの電動ソリューションを出展すると発表した。

サプライヤーと完成車メーカーの関係性を変えうるCASE…フランクフルトモーターショー2019
2年に一度、ドイツ経済の中心地フランクフルトで開催される国際自動車ショー、フランクフルトモーターショー。今回は、9月10日(報道関係者向けの「プレスデイ」)から22日まで、約2週間にわたって市内中心部の「フランクフルトメッセ」で行われた。

ZF、ブレーキ事業を再編…商用車の自動運転技術の開発を推進
ZFは9月19日、スウェーデンの自動車部品メーカー、ハルデックス(Haldex)社の持ち株およそ890万株を放出すると発表した。

ZFが通信するホイール開発、センサー組み込みは世界初…フランクフルトモーターショー2019
◆タイヤの空気圧やホイール荷重などの情報を収集・分析
◆集めた情報は車載テレマ経由でZFクラウドへ送信
◆農業用機器を含むほとんど全ての商用車に装着可能

ZFの次世代コックピット、自動運転向け…フランクフルトモーターショー2019で発表
◆自動運転と手動運転を滑らかに切り替え
◆自動運転時にはステアリングホイールやシートが移動
◆自動運転が可能かどうかドライバーに伝える
◆情報はヘッドアップディスプレイモニターに集約表示

コンチネンタルの抱く危機感と強い決意…フランクフルトモーターショー2019
9月12日からの一般公開に先立ち、10~11日の報道関係者向け「プレスデイ」で開幕したIAA2019(フランクフルトモーターショー2019)。サプライヤーも、地元ドイツ勢は初日に記者会見を行う企業が多数を占めた。

ZFが注目する商用車の自動運転技術、その先にあるものとは?
様々な安全運転支援システムが次々と登場する一方で、なかなか製品化されないのがレベル3以上の本格的な自動運転技術。ここでZFは興味深いアプローチでレベル4ないしレベル5の開発に取り組む。

ZF、技術開発投資を集中…自動運転と電動化の戦略的分野に
ZFは、自動運転と電動化の戦略的分野に、技術開発投資を集中すると発表した。

交通事故被害の根絶に向け、外部サイドエアバッグや接触回避システムなど新機能追加…ZF
自動車事故の撲滅は全自動車メーカーの願いだ。そして自動運転の実用化にも同様の願いが込められていることは広く知られているとおりである。

ZF、EモビリティやADAS部門の売上が増加 2019年上半期決算
ZFは8月2日、2019年上半期(1~6月)の決算を発表した。