
コスモ石油、森林整備でCO2吸収量認証を取得
コスモ石油は、千葉県が8月に制定した「美しいちばの森林づくり・森林整備によるCO2吸収量認証制度」による認証を取得した。

リトアニアと日本の子どもが交流…コスモ石油が映画際に協賛
コスモ石油は、社会貢献活動の「健全な次世代育成」の一環として「大阪ヨーロッパ映画祭 - キンダーフィルム特集 -」に協賛したと発表した。

コスモ石油、四日市製油所の第6常圧蒸留装置の稼動を延期
コスモ石油は、需要減対応の一環として、現在定期整備中となっている四日市製油所の第6常圧蒸留装置の再稼動時期を、当初予定の11月28日から2010年1月以降に延期する。

コスモ石油9月中間期決算…石油販売低迷で大幅減収
コスモ石油が発表した2009年9月中間期の連結決算は、当期純利益が前年同期比83.0%減の51億7500万円となった。

コスモ石油、チャリティジャズコンサートに協賛…11月30日
コスモ石油は、社会貢献活動の一環として、11月30日に東京都港区三田魚籃寺で開催されるチャリティ・ジャズコンサート「Jazz Night@魚籃寺」に協賛する。

アルピニスト野口健氏の講演会 12月5日から
コスモ石油は、TOKYO FMを含むJFN加盟38局と共に、地球環境の保護と保全を呼びかけていく活動「コスモ・アースコンシャス・アクト」の一環としてアルピニスト野口健氏の講演会を開催すると発表した。

コスモ石油、10-12月期も原油処理量の減産を継続
コスモ石油は、国内販売の需要減少に伴い、2009年10 - 12月についても原油処理量の減産を継続すると発表した。石油元売各社ともガソリン消費量の低迷で減産を継続している。

カタール、ラファン製油所が生産開始 丸紅など4社が出資
丸紅とコスモ石油、出光興産、三井物産の日系企業4社が出資するラファン・リファイナリー社は、カタール国のラス・ラファン工業団地に建設したラファン製油所で9月23日から生産を開始した。

コスモ石油、サステナビリティレポート2009を発行
コスモ石油は、「コスモ石油グループ・サステナビリティレポート2009」を発行した。

全照明をLED化したSS コスモ石油がオープン
コスモ石油は、千葉県四街道市に、サインポールを含む全照明の光源にLEDを採用した実験店舗を9月4日にオープンした。LEDは消費電力が少なく、電灯と比べて寿命も長い。CO2排出量が少なく環境に優しい光源として採用が拡大している。