
コンビニでEVを充電 コスモ石油がサービスを提供
コスモ石油は、スリーエフとエナジーグリーンと共同で、横浜市にあるスリーエフの2店舗に電気自動車(EV)向けの200V充電器を設置し、グリーン電力証書を活用した充電サービス「グリーン充電サービス」を7月23日から開始する。

双日、コスモ石油からカタール石油開発の保有株式を取得
双日とコスモ石油は、双日がコスモ石油から、カタール国沖合東南第一鉱区権益を保有する共同出資会社のカタール石油開発のコスモ石油出資分10.8%を買い受け、双日の出資比率を25%に引き上げることで合意した。

三菱ふそう、尿素水の供給体制を拡充---出光やコスモでも取扱い
三菱ふそうトラック・バスは、排気後処理装置「BlueTecシステム」で、NOxの低減に寄与するAdBlue(尿素水)の供給体制を拡充すると発表した。同時に携帯性に優れた5リットル容器を開発、通信販売で取り扱う。

コスモ石油、スマートフォン専用サイトを開設…GPS活用でSS案内
コスモ石油は8日、iPhoneなどのスマートフォンに対応する「コスモ石油スマートフォンサイト」を開設した。

コスモ・ザ・カードを使って当てる
コスモ石油は、8月1日~9月30日に「コスモ・ザ・カード使ってチャンス!!キャンペーン」を全国の系列サービスステーションで展開する。

コスモ石油、子会社からプロパン・ブタンの販売事業を移管
コスモ石油は25日、子会社のコスモ石油ガスから7月1日付けで製油所のFCC装置・アルキレーション装置から製造されるプロパン・ブタンを販売する事業を分社化し、コスモ石油に移管すると発表した。

コスモ石油、フレアーガス削減技術が石油学会国際技術交流賞を受賞
コスモ石油は19日、産油国からフレアーガス削減技術が評価され、石油学会国際技術交流賞を受賞したと発表した。

コスモ石油の中期計画、2012年度に連結経常利益650億円
コスモ石油は10日、2010 - 12年度の第4次中期経営計画を策定した。新しい計画では、石油精製・販売事業での利益回復と石油化学、石油開発事業によるポートフォリオの拡充に注力する。

コスモ石油が組織改正、販売部門の機能を一元化
コスモ石油は10日、6月23日付で組織改正を実施すると発表した。

コスモ石油、バイオガソリン取扱店を関西219か所にも拡大
コスモ石油は27日、植物を原料とする「バイオガソリン」の取扱い販売店を拡大すると発表した。現在、関東エリア191か所のサービスステーション(SS)でバイオガソリンを取り扱っているが、4月29日から新たに関西219か所のSSで販売する。