
方言を理解し話す、ボッシュが新開発の音声認識システムをCES 2018で公開予定
ボッシュは1月3日、米国ラスベガスで1月9日に開幕するCES2018において、新開発の音声認識システムを初公開すると発表した。

ボッシュがHEREの株式取得へ…自動運転向けリアルタイム高精度地図を提供
ボッシュは、地図大手のHEREテクノロジーズに資本参加してデータに基づくリアルタイム位置情報サービスで協業すると発表した。

二輪向けコネクト、アプリの使い勝手が向上…ボッシュがCES 2018で公開予定
ボッシュは2018年1月、米国ラスベガスで開催されるCES 2018において、最新の二輪車向けコネクト技術、「mySPIN」を初公開すると発表した。

駐車スペースを見つける自動運転…ボッシュ、最新技術をCES 2018で公開予定
ボッシュは2018年1月、米国ラスベガスで開催されるCES 2018において、最新の自動駐車技術「オートメーテッド・バレットパーキング」を初公開すると発表した。

ボッシュ、トラック向け新コネクトをCES 2018で公開予定…ダイムラーと共同開発
ボッシュは12月14日、米国ラスベガスで2018年1月に開催されるCES2018において、「コモン テレマティクス プラットフォーム」を初公開すると発表した。

【EICMA 2017】二輪車のディスプレイにスマホ統合…ボッシュが開発
ボッシュは11月6日、イタリアで11月7日に開幕(一般公開は9日に開幕)する「ミラノモーターサイクルショー(EICMA)2017」において、二輪車向けのスマートフォン統合ソリューション、「mySPIN」を初公開すると発表した。
![動的な地図情報の収集に注力するボッシュ…幹部来日[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1243461.jpg)
動的な地図情報の収集に注力するボッシュ…幹部来日[インタビュー]
自動運転・電動化・コネクティビティのトレンドの中で、自動車産業における存在感を急速に拡大しているメガサプライヤー。その代表格であるドイツのボッシュは、この先どのようにトレンドをリードしていくのか。

【EICMA 2017】ボッシュ、最新コネクト初公開予定…バイクと車が通信し事故を防止
ボッシュは11月6日、イタリアで11月7日に開幕する「ミラノモーターサイクルショー(EICMA)2017」において、二輪車向けの最新コネクティビティシステムを初公開すると発表した。

【東京モーターショー2017】ボッシュ、高精度地図データの作成でインクリメントPとの協業を発表
ボッシュは10月26日、東京モーターショーにおいてプレスカンファレンスを開催し、自動運転用の高精度地図データの作成に関して、インクリメントPとの協業に合意したことを発表(一部既報)。

ボッシュとインクリメントPと提携---日本の自動運転車向け高精度地図を作成
ボッシュは、パイオニア子会社のインクリメントPと車載センサーを使った自動運転用高精度地図の分野で協業することで合意したと発表した。