ボッシュに関するニュースまとめ一覧(36 ページ目)

マイルドハイブリッド向け需要が増加、ボッシュが48Vバッテリーを生産開始 画像
エコカー

マイルドハイブリッド向け需要が増加、ボッシュが48Vバッテリーを生産開始

ボッシュは、マイルドハイブリッド車向けに開発した48 Vバッテリーの生産を開始した、と発表した。

デジタル化を推進、ボッシュが「コネクテッド・インダストリー」設立 画像
自動車 テクノロジー

デジタル化を推進、ボッシュが「コネクテッド・インダストリー」設立

ボッシュは1月30日、新たな事業部門として、「ボッシュ・コネクテッド・インダストリー」を設立した、と発表した。

ボッシュの税引き前利益23%増、先進運転支援やコネクト好調 2017年通期決算 画像
自動車 ビジネス

ボッシュの税引き前利益23%増、先進運転支援やコネクト好調 2017年通期決算

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュグループは1月30日、2017年通期(1~12月)の決算(暫定値)を発表した。

ボッシュ、5G方式によるセルラーV2Xの実証実験に成功…コネクトカーが相互通信 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、5G方式によるセルラーV2Xの実証実験に成功…コネクトカーが相互通信

ボッシュは1月24日、第5世代通信方式(5G)によるセルラーV2X(車車間・路車間通信)の実証実験を行い、欧州で初めてコネクテッドカーの相互通信に成功した、と発表した。

eCallをプラグイン化するデバイス、EUでは装着義務化…ボッシュがオートモーティブワールド2018に MEMS を出展 画像
自動車 ニューモデル

eCallをプラグイン化するデバイス、EUでは装着義務化…ボッシュがオートモーティブワールド2018に MEMS を出展

オートモーティブワールド2018、ボッシュのブースはMEMSと呼ばれる加速度センサーをメインに展示を行っていた。MEMSとは、半導体技術を応用したマイクロマシンを使ったセンサーデバイスのこと。内部のシリコン片が動くことで物体の動き、傾きなどを検出する。

ボッシュ、福岡市のテレマティクス実証実験に参加へ…後付けeCall用デバイスを提供 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、福岡市のテレマティクス実証実験に参加へ…後付けeCall用デバイスを提供

ボッシュは1月16日、後付けeCall(自動緊急通報)用デバイスを使い、福岡市のテレマティクス実証実験に参加すると発表した。

車載センサー技術を応用、ドローン向け新アプリをボッシュがCES 2018で発表 画像
自動車 テクノロジー

車載センサー技術を応用、ドローン向け新アプリをボッシュがCES 2018で発表

ボッシュは1月9日、米国ラスベガスで開幕したCES2018において、ドローンやロボティクス向けの新型アプリケーションを発表した。

ボッシュ、次世代コクピットをCES 2018で初公開---ディスプレイ5個 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、次世代コクピットをCES 2018で初公開---ディスプレイ5個

ボッシュは1月9日、米国ラスベガスで開幕したCES2018において、次世代コックピットを初公開した。

ボッシュ、スマートシティでもやはりメインはモビリティ…CES 2018 画像
自動車 ビジネス

ボッシュ、スマートシティでもやはりメインはモビリティ…CES 2018

1月8日(太平洋時間)、米国ラスベガスでは世界最大の家庭用電化製品の展示会「CES 2018」の開幕を翌日に控え、マンダレイ・ベイ・ホテルではメディア向けのカンファレンスが行われた。

方言を理解し話す、ボッシュが新開発の音声認識システムをCES 2018で公開予定 画像
自動車 テクノロジー

方言を理解し話す、ボッシュが新開発の音声認識システムをCES 2018で公開予定

ボッシュは1月3日、米国ラスベガスで1月9日に開幕するCES2018において、新開発の音声認識システムを初公開すると発表した。

    先頭 << 前 < 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 36 of 78