【東京オートサロン2017】ラリー参戦車に同乗した気分になれるVR体験
ラリー用など、競技車両向けのパーツを扱うクスコでは、来場者向けイベントとして「VR体験」を実施している。ラリー北海道に参戦した車両に360度の全方位で撮影できるカメラを搭載。この映像をVRモニターで体験できる。
【東京オートサロン2017】ロータス 3-Eleven…軽量ボディに460馬力[詳細画像]
ロータス『3-Eleven(スリーイレブン)』は、ウインドスクリーンやサイドウインドウのないスパルタンなデザインを採用した新型軽量スポーツカーだ。乾燥重量はロータス車らしく、カーボンファイバーやアルミを使い900kgを下回る軽量ボディが特徴。
【東京オートサロン2017】2017年のレイブリックレースクイーンが発表
東京オートサロンのレイブリックブースで、今年もSUPER GTの「2017レイブリックレースクイーン」が発表され、林紗久羅さんと はらことは さんが務めることになった。
【東京オートサロン2017】現代版シャレード・デ・トマソ、コペンもレーシーに
黒と赤のツートンカラー、ゴールドのホイール。ダイハツ往年のデ・トマソシリーズを想わせるコンセプトカーが4台、並んだ。そのなかでも、シャレード・デ・トマソの再来を感じさせる1台と、デ・トマソの新たなオープンカーというイメージの1台が注目を集めた。
【東京オートサロン2017】日産 スカイライン プレミアムスポーツ コンセプト[詳細画像]
日産自動車は今回の東京オートサロンで、『スカイライン』と『セレナ』にプレミアム感と存在感を向上させるアイテムを配したカスタマイズカー「+プレミアム スポーツ コンセプト」を出展。
【東京オートサロン2017】ダイハツ トール SPORZA[詳細画像]
ダイハツは「もっと楽しく。もっと自分らしく。」をテーマに掲げ多数のカスタムモデルを展示。そのひとつが「SPORZA(スポルザ)」だ。往年のホットハッチ「シャレード デトマソ」や「TR-XX」の要素を現代仕様として復活。
【東京オートサロン2017】初日から8万人が来場、2日目は10万人超えか
13日に開幕した「東京オートサロン2017」。初日から8万444人が来場し、早くも昨年を上回る盛り上がりを見せている。
【東京オートサロン2017】コンパニオン…パイオニア カロッツェリア
千葉・幕張メッセで1月13日に日本最大のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2017」が開幕。国内の主要自動車メーカーや外国車インポーターなど約400社が出展。幕張メッセの全館を使用する大規模なイベントとなる。
【東京オートサロン2017】ネプロスシリーズ、工具キャリア、グッズ充実のKTCブース
KTC(京都機械工具)もオートサロンに毎年出展している企業のひとつだ。今年は人気のネプロスの新製品4点、ネプロスの新キャラ、ツールボックスの新色、工具用のキャリアバッグ、ターポリンリュックといったグッズ類と豊富な展示で盛り上がっていた。
【東京オートサロン2017】Osaka of the Osaka、ピンクのメルセデス SL
東京オートサロン2017は世界三大サロンのひとつと言われるだけあって、展示車のレベルは非常に高い。ド派手なカラーリングとワイドボディーから一目で「大阪!」とわかるのは、THREE-S DESIGNのブースだ。
