
【新聞ウォッチ】全日空、伊東社長「おもてなしの心で勝ち抜く」
気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

羽田-北京 定期便就航
東京・羽田空港と中国・北京首都空港の間を結ぶ定期チャーター便の運航が25日から開始され、1番機となる全日空NH1285便(ボーイング767−300ER型機)が9時過ぎに飛び立った。

ANAスカイホリデーなどのモニターキャンペーン…4000円がもらえる
ANAスカイホリデー、トヨタレンタリース、日本自動車連盟(JAF)は、10月1日から12月31日まで、ツアーモニターキャンペーンを実施する。

全日空グループ、国際線貨物の燃油サーチャージを引き上げ
全日空(ANA)グループは、、国際線貨物の「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ)の引き上げを国土交通省に申請した。同社グループでは、4月から燃油特別付加運賃額を、航空燃料市況価格に基づき、毎月見直している。

NEXCO東日本とANAが連携…E-NEXCO passカード
NEXCO東日本とANAセールスは、9月1日から2010年3月31日まで、NEXCO東日本が運営するカード会員サービス「E-NEXCO pass」を活用した連係サービスを開始する。

全日空、ファーストクラス乗客にヘリ移動を無償提供 成田から都心まで
全日本空輸(ANA)は、ANAの欧米7路線のファーストクラスを往復で利用する乗客を対象に、成田国際空港から東京赤坂のアークヒルズまでのヘリコプター輸送サービスを、無償で提供する。

ANAグループ、国際線旅客に燃油サーチャージを再設定
ANAグループは18日、国際線旅客での「燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)」の再設定を国土交通省に申請した。

ANAグループがオートクレーブを導入…保守・修理に
全日空(ANA)は17日、東京・羽田空港に隣接するANAコンポーネントメンテナンスビル内で、ANA保有航空機の部品の修理や再生などを手掛けるANAワークスの目玉装置となる、オートクレーブ供用開始のセレモニーを実施した。

前代未聞! 空港搭乗ゲートまで人力車で
東京、羽田空港の第2ターミナルを使用する全日空(ANA)は16日から、“搭乗エリアでの人力車サービス”を開始した。手荷物検査所前から、南北方向に長く並ぶそれぞれの搭乗ゲートまで、無料で運んでくれる。

ANAグループ、8月も燃油サーチャージ引き上げ
ANAグループは10日、国際線貨物における「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ)の8月分の運賃額改定を国土交通省に申請したと発表した。7月分に続いての引き上げとなる。