
世界最大のハイブリッド、鉱山トラック初公開…10月の新型車まとめ
10月に公開された、新型車に関する記事を独自ポイントで集計したランキングです。1位は、世界最大のハイブリッド電動駆動鉱山トラック『ZTE520』に関する記事でした。

「日本車が羨むスペック」「現行の人悲惨でしかない」改良したBMW『M2クーペ』にSNS沸く!
BMWの高性能モデル『M2クーペ』が改良新型として登場した。10月29日より受注を開始しており、価格は998万円からとなる。1000万円以下で480馬力を誇るMモデルが手に入る点はSNSでも話題となっており、優れたコストパフォーマンスが称賛されている。
![[15秒でわかる]レクサス『LBX』Elegant…選択肢を増やした新グレード 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2054255.jpg)
[15秒でわかる]レクサス『LBX』Elegant…選択肢を増やした新グレード
レクサスは10月31日、コンパクトSUV『LBX』に新グレード「Elegant」を追加した。価格は420万円から。
![[15秒でわかる]ルノー『カングー』限定仕様…サハラの風景を表現 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2053362.jpg)
[15秒でわかる]ルノー『カングー』限定仕様…サハラの風景を表現
ルノー・ジャポンは10月27日、限定140台のルノー『カングー・クルール・ディーゼルMT』を発表した。特別なボディカラーは、サハラ砂漠の昼と夜をイメージしたベージュとグレーの2色だ。
![[15秒でわかる]BMW『M5』新型…鮮やかな「スピードイエロー」で登場 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2053342.jpg)
[15秒でわかる]BMW『M5』新型…鮮やかな「スピードイエロー」で登場
BMWは新型『M5』の写真を公開した。鮮やかな「スピードイエロー」の車体が目を引く。新型は4.4リットルV8ツインターボと電気モーターの「M HYBRIDシステム」を搭載……
![[15秒でわかる]キア『ニーロ・トライフューエル』…世界初のトライフューエルHV 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2052312.jpg)
[15秒でわかる]キア『ニーロ・トライフューエル』…世界初のトライフューエルHV
ヒョンデ傘下のキアは、世界初のトライフューエルハイブリッド車『ニーロ・トライフューエル』をイタリアで発表した。この車両は、ガソリン、電気、そしてLPG(液化石油ガス)の3種類の燃料に対応している。既存のハイブリッド車をベースに、LPG燃料システムを追加することで実現した。エンジンと電気モーターを組み合わせて最大出力126hpを実現したという。

「この価格はやばい」「久々に国産車で欲しい」レクサス『LBX』の420万円グレード登場にSNS沸く
レクサスは10月31日、コンパクトSUV『LBX』に新グレード「Elegant」を設定し、全国のレクサス店で発売した。価格は420万円からだ。

ヨーロッパ生まれの布製タイヤチェーン、イッセ『スノーソックス』新型が登場…土曜ニュースランキング
10月25~31日に何が起こったか? この期間に掲載された記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位は布製タイヤチェーン、イッセ『スノーソックス』に関する記事。そのほかレクサス『LFA II』に関する情報(僅差で2位)や ホンダ『プレリュード』新型に関するニュースに注目が集まりました。

衆議院選挙、与党過半数割れの結果に…新聞ウォッチ土曜エディション
衆院選で自公大敗、日野自動車は記録的赤字、トヨタとNTTが自動運転の連携、乗用車大手8社の生産減少、リコール件数の増加が報道された。

充電150回、1万7000km:『ホンダe』長距離レポート…試乗記ランキング 10月
注目のクルマに試乗し、インプレッションをお伝えするレスポンス試乗記、その10月分を独自ポイントによるランキング形式で紹介する。
1位は『ホンダ e』のロングドライブテストに関する記事。