
「ついに帰ってきた!」レッドブル・ショーラン開催決定にSNS大興奮
レッドブル・ジャパンが「レッドブル・ショーラン Powered by Honda」の4月2日開催を発表した。レッドブル・レーシングとホンダのF1マシンが、6年ぶりに東京を駆け抜けるイベントとなる。これを受けSNS上ではモータースポーツファンが歓喜の声を上げている。

ダイハツ『ムーヴ』次期型でスライドドア初採用か…土曜ニュースランキング
2月14~20日に何が起こったか? この期間に掲載された記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位は、ダイハツの軽ハイトワゴン『ムーヴ』次期型に関する記事。そのほかホイール交換時のインチアップに関する記事や、ホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に関する記事に注目が集まりました。

トランプ米大統領、輸入車にも関税へ…新聞ウォッチ土曜エディション
2月17~21日に掲載された連載コラム[新聞ウォッチ]のまとめです。トランプ大統領輸入関税が注目の週、自動車業界はカローラ『アクシオ』『フィルダー』生産終了、スズキ中長期計画がニュースになっています。
![[15秒でわかる]ロールスロイス『ブラックバッジ・スペクター』…超限定のハイパフォーマンスモデル 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2085499.jpg)
[15秒でわかる]ロールスロイス『ブラックバッジ・スペクター』…超限定のハイパフォーマンスモデル
ロールスロイス・モーターカーズは、史上最もパワフルなモデル『ブラックバッジ・スペクター』を発表した。
![[15秒でわかる]エイム『AIM EVM』発表…2名乗車可能な超小型EV 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2085480.jpg)
[15秒でわかる]エイム『AIM EVM』発表…2名乗車可能な超小型EV
エイムは、沖縄県向けの超小型EV、AIM『EVM』を発表、2025年8月より沖縄県限定で販売を開始する予定だ。

BMWの次期型『3シリーズ』予想デザインに「精悍な顔つき」「これは悪くない」などSNSでは好印象
BMWは現在、主力の『3シリーズ』次期型の開発を進めている。正式発表に先駆けて制作された最終デザインの予想CGに、SNSでは大きな反響を呼んでいる。

日産、経営統合検討や事業改革などに注目が集まる…有料会員記事ランキング
2月13~19日に掲載された有料会員記事に関する記事について、アクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキング。1位は日産、ホンダの経営統合に関するものだった。両社の移行と交渉の推移に注目が集まっている。日産の企業動向の他、プジョーの日本戦略に関する記事が上位にランクイン。

「都会の紳士!って感じ」「コスパ良い」新型アウディ『A5』、日本発売にSNSでは期待の声
アウディジャパンは、新型『A5』シリーズを日本市場に投入した。従来の『A4』の後継となる本モデルは、セダンとステーションワゴン「アバント」の2種類を展開し、価格は599万円から設定される。

2年ぶり復活のダイハツ『ムーヴ』、スライドドア初採用との情報に「便利でいいかも」など期待の声
ダイハツの軽ハイトワゴン「ムーヴ」の次期型が、2025年春にも発表される見込みだ。1995年に誕生し、6代にわたって進化を続けたムーヴは、2023年6月に生産終了。
![[15秒でわかる]レクサス『NX』…アウトドア仕様が欧州初登場 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2084483.jpg)
[15秒でわかる]レクサス『NX』…アウトドア仕様が欧州初登場
レクサスは、欧州初の「OVERTRAIL(オーバートレイル)」グレードをSUVの『NX』に設定すると発表した。外観の特徴として、車高を15mm引き上げ、専用の18インチブラックマルチスポークアルミホイールに、オールテレーンタイヤを装着している。内装では、ブラックとカーキのコンビネーションで仕上げたタハラ合成皮革のスポーツフロントシートを採用した。