
【トヨタ GRヤリス】ジェイテクトのトルセンLSD、4WD車用電子制御カップリングを採用
ジェイテクトは、同社の「トルセンLSD」および「4WD車用電子制御カップリング(ITCC)」が、トヨタ自動車の新型車『GRヤリス』に搭載されたと発表した。

ポルシェ 911 GT3 次期型プロト出現!前世代 GT3 RS と比較してわかったことは
ポルシェのハイパフォーマンスモデル『911 GT3』次期型プロトタイプが、前「991」世代の『911 GT3 RS』を引き連れ最終テストを開始している。

【日産 フェアレディZ 次期型】モビルスーツとダンスパートナー…チーフプロダクトスペシャリスト解説
日産は次期型『フェアレディZ』プロトタイプを公開した。フェアレディZというと、やはり“走り”も見逃せない。開発において日産自動車チーフプロダクトスペシャリストの田村宏志氏は、「日産では『GT-R』とZの両方を持っているので、それらの立ち位置は明確にした」という。
![マクラーレン・スピードテールを日本初公開…すでに売り切れ[詳細写真] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1562124.jpg)
マクラーレン・スピードテールを日本初公開…すでに売り切れ[詳細写真]
マクラーレン・オートモーティブは9月14日、マクラーレン『スピードテール』を日本で初公開した。メーカーは「シームレスな美しい流線型に、先進的テクノロジーと圧倒的なパフォーマンスを融合した“究極のロードカー”」を謳う。

【日産 フェアレディZ 次期型】Z32を担当した2人のデザイナーが30年後にやったこと
日産は次期型『フェアレディZ』のコンセプトモデルを発表した。プロトタイプには既報の通りS30やZ32のモチーフがちりばめられている。しかし、新しさも感じさせなければ新型車である意味がない。

117クーペやスカイラインGT-Rなど昭和の名車が集まる…埼玉自動車大学校で公開授業とコラボ
埼玉県伊奈町にある埼玉自動車大学校(金子勉校長)で9月20日、公開授業が行われ、そのコラボイベントとして昭和の時代を彩ったヒストリックカーが集まった。

【日産 フェアレディZ 次期型】S30とZ32をモチーフとしながら現代の技術で新しさ…デザイン担当役員
日産は次期型『フェアレディZ』プロトタイプを公開した。そのデザインは歴代Zのモチーフを纏いながらも、単なる懐古主義ではなく、最新技術なども投入しデザインされているという。

クーペだけはFRを継続!BMW 2シリーズ クーペ、ニュルで初の高速テスト
BMWの2ドアコンパクト『2シリーズ クーペ』次期型プロトタイプが、ニュルブルクリンクで高速テストを開始した。その様子をスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

やっぱりあったアルピナ 8シリーズ!「B8グランクーペ」スタイリッシュな外観が露出
ドイツのチューニングメーカー「アルピナ」は、BMW『8シリーズグランクーペ』をベースとするの高性能モデル『アルピナ B8グランクーペ』を開発している。その市販型プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

レクサス RC、ボディ剛性強化…RC Fはマルチメディアシステムの利便性向上
レクサスは、2ドアクーペ『RC』および『RC F』を一部改良し、9月17日より販売を開始した。