
自動車 ビジネス
福祉車両の販売台数、4年ぶりにプラス…軽自動車好調 2018年度
日本自動車工業会は5月17日、2018年度(2018年4月~2019年3月)の福祉車両販売台数を発表した。

試乗記
【三菱 eKクロス 新型試乗】ヨーロッパへ輸出してみたらどうか?…諸星陽一
◆街乗りなら自然吸気で十分
◆かなりの上質感があるハンドリング
◆ヨーロッパへ輸出したらどうか?

試乗記
【三菱 eKワゴン 新型試乗】本気でコンパクトカー水準の軽を造り上げた…齋藤聡
◆コンパクトカーに取って代わることのできる性能
◆造り込みのテーマは「扱いやすさ」
◆トルク向上で発進の頼もしさ向上、100km/h 巡航は楽々

自動車 テクノロジー
ジヤトコ、軽自動車専用新型CVTを世界初出展へ…人とくるまのテクノロジー2019
ジヤトコは、5月22~24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に、新開発の軽自動車専用CVT「Jatco CVT-S」を世界初出展する。

試乗記
【三菱 eKクロス 新型試乗】三菱らしい4WD性能に期待大、乗り心地ならFFか…齋藤聡
◆SUV的タフネスムードを漂わせる「クロス」
◆4WD性能はかなり期待できる
◆さりげないモーターアシストが頼もしい!

試乗記
【三菱 eKワゴン 新型試乗】ノンターボでも高速スイスイ…中村孝仁
◆スムーズで快適になった新型
◆100km/hの連続走行も苦にならない
◆ストレスのないクルマに仕上がった

自動車 ニューモデル
【日産 デイズ・三菱 eKワゴン・eKクロス 新型】東芝の二次電池SCiBを採用
東芝は5月7日、同社の二次電池「SCiB」が日産『デイズ/デイズハイウェイスター』および三菱『eKワゴン/eKクロス』に採用されたと発表した。東芝はカルソニックカンセイの回生蓄電池システムを通じて製品供給を行う。

試乗記
【三菱 eKワゴン 新型試乗】とにかく実用的なのが、このクルマの本領だ…島崎七生人
同時デビューの『eKクロス』に対し『eKワゴン』はシリーズ名もルックスもきわめてオーソドックス。とはいえ、決してつまらないクルマではなく、MUJIの良品のようなシンプルさ、あたりのやわらかさが持ち味だ。

試乗記
【三菱 eKクロス 新型試乗】N-BOXを追撃できる性能を手に入れた…丸山誠
◆コンパクトカーに近い感覚の走り
◆しっかりアシストしてくれる「マイパイロット」
◆高速道優先ならターボがおススメ

試乗記
【三菱 eKクロス 新型試乗】軽の枠を超えた質感は、まるで「デリカ・ミニ」…島崎七生人
さしずめ“デリカD:5ミニ”か。実車を2台並べたカットを載せておいたのでご覧いただきたいが、まるでスケールモデルのような相似形のフロントマスクは、お見事というほかない出来である。