
【東日本大地震】極東開発、他工場への生産振り替えも
極東開発工業は、東日本大震災の影響で、主力拠点でダンプトラック、脱着ボデー車、一台積み車両運搬車などを製造する横浜工場(神奈川県大和市)が計画停電や公共交通機関の混乱の影響などで通常の稼動が出来ない状況にあると発表した。

新明和、インドの合弁事業を解消し単独資本化
新明和工業は、インドで現地企業との特装車の合弁事業を解消し、単独資本化で事業を継続すると発表した。

【エコハウスEXPO11】世界初の自動芝刈りロボット
建設機械など産業機器の製造・販売を手掛ける協同は、東京ビッグサイトで開催された「エコハウス&エコビルディングEXPO」(2~4日)に世界初の自動芝刈りロボット『ローンボット』を出展した。

国交省、大雪被害の地域に除雪費用を追加配分
国土交通省は、日本海側の大雪で自治体の除雪費用が必要になっているため、道府県に対して、年度途中の対応が必要な予算として保留していた社会資本整備総合交付金のうち101億円を活用して、各地域のこれまでの降雪状況から追加配分すると発表した。

除雪機で今冬50人以上が死傷…消費者庁が注意喚起
消費者庁は9日、今冬で少なくとも50人以上が除雪機に轢かれるなどで死亡・負傷していたことが判明したのを受け、除雪機の取扱いに関する注意喚起を公表した。

トンネル入口で雪崩、除雪の作業員が重傷
2日午前10時50分ごろ、北海道小樽市内の国道5号で、トンネル入口上部の除雪作業を行っていたところ、雪崩が発生。作業員5人が巻き込まれる事故が起きた。このうち1人が重傷、4人が雪に埋もれる状態となったが自力で脱出。ケガはなかった。

新明和、急きょ社長交代…大西専務が新社長に
新明和工業は、1月28日付けで、大西良弘取締役専務執行役員兼品質保証統括本部長が社長に就任したと発表した。

ハイブリッドシステム搭載の次世代除雪車 日本除雪機が開発
川崎重工業の関連会社である日本除雪機製作所は、車載用二次電池を搭載した次世代ロータリ除雪車『HTR145HV』を開発した。

UDトラックス クオン除雪車、ふゆトピアフェアに出展 1月21-22日
UDトラックスは、1月21日、22日に開催される「2011ふゆトピア・フェアin札幌」の除雪機械展示・実演会に、除雪車タイプの『クオン』1台を出展する。

除雪車、誤って小学生を生き埋めに
13日午後0時55分ごろ、北海道千歳市で除雪車が路上に積もった雪を排除した際、空き地で遊んでいた小学5年生の男児を誤って生き埋めにしてしまう事故が起きた。男児は警察や地元消防が救助したが、命に別状はなかったという。