
JR北海道、今冬の安全・安定輸送対策を発表…除雪機械を増備
JR北海道は11月13日、今冬期の安全・安定輸送確保の取り組みについて発表した。除雪機械(モーターカー)2台を増備、6台を新型に交換するほか、ポイントの融雪を行う設備や防雪柵、防雪モニターカメラの増設などを行い、除雪体制強化やポイント不転換対策を進める。

【ハイウェイテクノ13】最新の高所作業車、7人乗りで価格は1600万円
高速道路で活躍する高所作業車。その最新モデルが「ハイウェイテクノフェア2013」に初登場した。それは2トン車に架装を施したもので、価格は1600万円だ。

【ハイウェイテクノ13】テレビでも紹介された「どんなものに踏まれても起き上がる」あの商品
先日、やらせが発覚して問題となったフジTVのバラエティ番組「ほこ×たて」。金属×ドリルなどの名勝負は、日本の工業技術力の高さを端的に表していただけに、番組終了となるのは非常に残念に思っていた。

【ハイウェイテクノ13】冬道をより安全に走るための道路情報システムを開発
テレマティクスの普及もあって渋滞情報や工事情報などはキメ細かい情報提供が実現しているが、路面状況の変化にはよりスピーディな対応が求められる場合もある。

【ハイウェイテクノ13】安全かつ迅速に道路整備を行うための新兵器
高速道路の走行を安全にするためには、路面の損傷などをできる限り早く補修することも大事だ。

【ハイウェイテクノ13】NEXCO中日本の子会社、3年の歳月をかけた草刈機を初披露
高速道路などで使う製品を集めた展示会「ハイウェイテクノフェア2013」(11月7日~8日)で、NEXCO中日本グループは知恵と工夫を凝らしたさまざまな製品を出品した。その中の一つがトリマー式自走草刈機だ。

【東京モーターショー13】福祉車両イベント、綾戸智恵トーク&ライブ開催…11月24日
「第43回東京モーターショー2013」期間中の11月24日、福祉車両イベント 綾戸智恵トーク&ライブ「知らんともったいない!~暮らし広がる福祉車両~」が開催される。

オーテック、小学校の福祉車両に関する授業に参加協力…インターネット会議システムを活用
オーテックジャパンは10月25日、島根県米子市立伯仙小学校の福祉車両に関する授業に、インターネット会議システムを活用して協力を行った。

奥山清行デザイン、ヤンマーの次世代トラクター「YT01」一般公開
9日、ヤンマーは、次世代トラクターのコンセプトモデル「YT01」を一般公開。東京・六本木で開催の、秋の収穫を祝うイベント「東京ハーヴェスト」の会場内に「YT01」が展示された。

【東京モーターショー13】新明和工業、回転板式塵芥車など2台を出品
新明和工業は、11月22日から12月1日に東京ビッグサイトで開催される「第43回東京モーターショー2013」で、屋外会場の車体部門 「働くクルマの合同展示場」において車両出品する。