![[カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターはどこに付けると音が良い? 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2003534.jpg)
[カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターはどこに付けると音が良い?
運転中に音楽を聴いているドライバーは多くいるが、カーオーディオシステムの進化に取り組む人はそれほど多くはいない。当連載ではその主たる理由が「分かりづらさ」にあると仮定し、カーオーディオ愛好家を増やすべくこれにまつわる「?」の解消を目指して展開している。
![[サウンド制御術・実践講座]クロスオーバーではツイーターの“カットオフ周波数”を慎重に設定! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2003395.jpg)
[サウンド制御術・実践講座]クロスオーバーではツイーターの“カットオフ周波数”を慎重に設定!
カーオーディオでは、「サウンドチューニング」が上手く決まるか否かで最終的なサウンドクオリティが変化する。なおその操作はプロに任せた方が確実だが、自分でやっても楽しめる。当連載ではそれを推奨し、設定法をレクチャーしている。
![[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]まずはスピーカーを換えて、システムアップの楽しさを満喫! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2003394.jpg)
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]まずはスピーカーを換えて、システムアップの楽しさを満喫!
カーオーディオシステムのアップグレードに興味を抱きつつも「何から手を付けるべきかが分からない…」と躊躇していたら、当連載を参考にしてほしい。ここでは、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に取材し各店が推す“スタートプラン”を紹介している。
![[Pro Shop インストール・レビュー]レクサス RX450h(関克敏さん)by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2003270.jpg)
[Pro Shop インストール・レビュー]レクサス RX450h(関克敏さん)by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編
純正イメージを崩さない取り付けはラゲッジのみならずコクピットにも反映されている。関さんのレクサスRX450hのフロントにはモレルの3ウェイを投入し取り付けはあくまでもスマート。北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTが上質インストールを実践した。
![[カーオーディオ 逸品探究]実力ブランド「モレル」の最新ハイエンド機『イレイト カーボン』の魅力に迫る! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2002613.jpg)
[カーオーディオ 逸品探究]実力ブランド「モレル」の最新ハイエンド機『イレイト カーボン』の魅力に迫る!
カーオーディオ愛好家に親しまれている、あるいは羨望の眼差しを向けられている“逸品”を毎回1つずつ取り上げ、それらが“逸品”たりえている理由を紐解いている当連載。今回はイスラエル発の実力ブランド「モレル」の最新ハイエンドスピーカーに焦点を当てる。
![<新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2002479.jpg)
<新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
カーオーディオシステムのバージョンアップにはコストがかかると思われがちだが、実はそれほど予算をかけずとも音を良くする方法がいくつかある。当特集では、それらを1つ1つ紹介しようと試みている。今回は前回に引き続き、簡単かつ効果抜群な音調整法を公開する。
![[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、使い勝手の良い「サブウーファーボックス」を作れる! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2002333.jpg)
[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、使い勝手の良い「サブウーファーボックス」を作れる!
カーオーディオシステムを高性能化させたいと思ったら、プロの力を借りるべきだ。当特集ではそのような“音のプロ”が各地にいることを、そして彼らのバリューを解説している。今回は、プロが「サブウーファーボックス」の製作においても頼りになることを説明していく。
![[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2002014.jpg)
[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
愛車のサウンドシステムをバージョンアップしたいと考えているドライバーに向けて、それを実行に移そうとするときに役立つ製品情報を多角的に発信している当コーナー。今回は「小型・薄型のパワードサブウーファー」のチョイスの勘どころを解説していく。
![[car audio newcomer]三菱 デリカD:5(神崎崇さん)by サウンドエボリューションログオン 後編 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2002335.jpg)
[car audio newcomer]三菱 デリカD:5(神崎崇さん)by サウンドエボリューションログオン 後編
スピーカー交換を経て愛車のデリカD:5の高音質化を体感した神崎さん、オーディオにすっかり魅了されて次は3ウェイスピーカーへのシステムアップを開始。馴染みになった千葉県のログオンで比較試聴を実施して“自分好み”のスピーカーを見つけ出す。
![[カーオーディオ・素朴な疑問]スピーカーの“国産モデル”と“海外モデル”、選ぶべきはどっち? 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2001810.jpg)
[カーオーディオ・素朴な疑問]スピーカーの“国産モデル”と“海外モデル”、選ぶべきはどっち?
音楽好きなドライバーは多いが、カーオーディオシステムの進化に取り組んだことのあるドライバーはそれほど多くはない。当連載ではそうである理由の1つに「分かりづらさ」があると仮定し、カーオーディオ愛好家を増やすべくそれら「?」の解消を目指して展開している。