【実践! サウンドチューニング 上級編】ハイエンドシステムにおけるイコライザー調整の勘どころ その1
現代カーオーディオに欠かせない存在となっている「サウンドチューニング機能」。その使いこなしに関するノウハウの数々をご紹介している当コーナー。現在は、“ハイエンドシステム”においての「サウンドチューニング機能」について、多角的に検証している。
スマートフォンを手軽に楽しむ Bluetoothデュアルスピーカー …セイワ
セイワは、Bluetooth Ver4.1を採用したワイヤレスで簡単接続の車内用デュアルスピーカーシステムを発売した。
【カーオーディオ・インストール雑学】パワーアンプの取り付け方…電源配線
カーオーディオユニットの取り付け(インストール)においてのさまざまなノウハウを解説している当コーナー。現在は「パワーアンプの取り付け方」をテーマにお贈りしている。その3回目となる今回は、「電源配線」について掘り下げていく。
【実践! サウンドチューニング 上級編】ハイエンドシステムにおけるタイムアライメント調整の勘どころ その3
カーオーディオを良い音で聴くためには、「サウンドチューニング機能」を活用する必要がある。その操作方法に関するノウハウを、多角的に解説している当コーナー。現在は「ハイエンドシステム」においての各機能について、それぞれの使い方の詳細をご紹介している。
【プロショップ直伝】フロントスピーカー攻略法…トゥイーターはどこに付ける?
クルマの中で、良い音で音楽を楽しもうと思ったら、フロントスピーカーを市販モデルに交換すべきだ。その、選び方、取り付け方、コントロールの仕方について、1つ1つ解説している当特集。その第5回目となる今回は、「トゥイーターの取り付け場所」について考察していく。
もっと手軽にカーオーディオの楽しさを『ACM in GUNMA 2017』 4月9日
“もっと手軽にカーオーディオの楽しさを分かち合おう!” をテーマに、ミーティング的要素を重視したショップ主導型イベント、ACM(オーディオカーミーティング)の群馬大会となる『ACM in GUNMA 2017』が、今年も4月9日(日)に群馬サファリパーク第2駐車場で開催される。
ヒト×音楽×クルマ×ハッピネスをコラージュ、Ken-techが移転オープン
佐賀の名店ケンテックがお隣り福岡の久留米に本拠地を移し、楽しさをより全面に押し出した新店舗をオープンさせた。
伊太利亜のSifoni QUARTORIGOから20周年記念パワーアンプが期間限定で発売
高音質を望むハイエンドファンはもちろん、熱心な音楽好きまで幅広く愛されている孤高のブランド、シンフォニ/クワトロリゴ。
デジタル伝送セミナー&試聴会…Hi-Fiサウンドを楽しむために 4月9日
茨城県守谷市にあるクァンタムにて、現代カーオーディオに欠かすことの出来ないデジタル伝送についてのセミナー&試聴会が開催される。
ハイエンドカーオーディオコンテスト2017開催決定 7月22~23日
昨年、静岡県の『つま恋』で開催され、全国から約200台のエントリーを集めてHi-Fiオーディオ日本一を競ったハイエンドカーオーディオコンテストが、今年は場所を静岡県の『ツインメッセ静岡』に変更され7月22日(土)/23日(日)に開催される事となった。
