
【ATTT09】自動車と通信との融合---ビジネスコンベンション
国際自動車通信技術展実行委員会(実行委員長:伊藤知、日刊自動車新聞社代表取締役社長)は10月20日から22日までの3日間、千葉市、幕張メッセの幕張イベントホールにおいて第1回国際自動車通信技術展=ATTTを開催する。

【新聞ウォッチ】ホンダ、エコカー“品揃え”、電気自動車参入も
トヨタ自動車や日産自動車に続いて、ホンダも2010年代前半をめどに電気自動車を米国市場に投入するという。22日付の日経朝刊が1面トップ記事で報じたほか、読売などが同日付の夕刊で追随している。

東京モーターショー09、ホンダの“隠しだま”
東京モーターショーのホンダブースの注目の1台である『CR-Z』。そして、発表後間もない新型『ステップワゴン』の2台。しかし、それらにも増してぜひ見てもらいたいのは隠しだまとして出品されるEVのコンセプトカーだ。

ダイハツ箕浦社長「軽にハイブリッドは疑問」
ダイハツ工業の箕浦輝幸社長は17日の『ミラココア』発表記者会見で軽自動車へのハイブリッド車(HV)設定について、「今のハイブリッドシステムで軽の燃費が良くなるかと考えると疑問」と述べた。

スポーツ、スポーツ、スポーツな東京モーターショー09
10月23日より開催される東京モーターショー。多くの海外メーカーが撤退を表明しているため、今年は国内メーカーの独壇場になりそうだ。輸入車より国産自動車が好きだという人にとっては相変わらず楽しみなイベントなのではないだろうか。

【東京モーターショー09】特別企画で集客ねらう…車&バイク試乗会など
日本自動車工業会は、10月23日から11月4日までの13日間、千葉市・幕張メッセで開催する「第41回東京モーターショー2009」で、試乗会などの特別企画を実施すると発表した。一人でも多く、クルマファン・バイクファンになってほしいという考えだ。

【東京モーターショー09】COTYの発表を会場内で開催
日本自動車工業会は16日、今秋に千葉市の幕張メッセで開かれる「東京モーターショー2009」の特別企画として、日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)の投開票や表彰式を同ショー会場内で開くと正式に発表した。

【東京モーターショー09】モータージャーナリストがガイド
日本自動車工業会は16日、今秋に幕張メッセで開催する「東京モーターショー2009」の特別企画として、モータージャーナリストが一般来場者をガイドするイベントを行うと発表した。

トヨタメタポリス「未来のカーライフ」を考える 7月23日から4回
トヨタ自動車は、インターネット上の3次元仮想都市である「トヨタメタポリス」で、顧客と共に「未来のカーライフ」を考えるバーチャルイベントを7月23日から10月21日までに計4回実施する。

【池原照雄の単眼複眼】モーターショーに歴代COTYが大集合
外国メーカーの参加が大幅に減少する「東京モーターショー2009」(一般公開10月24日 - 11月4日)に、強力な助っ人が現れた。すでに一部報道されているが、日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)の表彰式などがショー会場で開催されるのだ。