
【春休み】ヤマハコミュニケーションプラザ、親子で楽しめる「工場見学&体験教室」開催
ヤマハ発動機の企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」(静岡県磐田市)では、春休み期間中、小中学生とその保護者を対象とした特別イベント「工場見学 & 体験教室」を随時開催する。

20代に人気、ヤマハ YZF-R25 がマイナーチェンジ 新デザインや倒立フロントフォークを採用
ヤマハ発動機は、250ccロードスポーツの『YZF-R25』および『YZF-R25 ABS』をマイナーチェンジし、3月28日より発売する。

中古バイク、男女ともに「ドラッグスター」が人気 goo調べ
NTTレゾナントは、「goo自動車&バイク」男女世代別人気中古バイクランキングを発表。男女ともにドラッグスターシリーズが人気を集めた。

【浦島ライダーの2輪体験記】復活したヤマハ トリッカー は、街遊びだけではモッタイない!?
16歳の誕生日と共に原付免許を取り、でも、20代はクルマに夢中。アラサーでリターンライダーになるも、40代は仕事に忙殺される。そしてアラフィフで2輪に再々入門。そんな浦島ライダーが、最新のバイクをチェックしていきます!

「サウナの日」にヤマハ発動機と京王電鉄がコラボ、漫画「終電ちゃん」配信&イベント
ヤマハ発動機は、京王電鉄と講談社協力のもと、バイクとサウナと終電ちゃんのコラボ漫画を、サウナの日である3月7日から「ととのったMAGAZINE」にて配信する。

ヤマハ トリシティ125、新色マットペールブルーを追加
ヤマハ発動機は、フロント二輪のオートマチックコミューター『トリシティ125』『トリシティ125 ABS』のカラーリングを変更し、3月20日より発売する。

ヤマハ トリシティ155 ABS、初のマイナーチェンジ 新シート採用で足つき性向上
ヤマハ発動機は、高速道路も走行できるフロント二輪のLMWモデル『トリシティ155 ABS』を初のマイナーチェンジ、3月20日より販売を開始する。

ヤマハ トレーサー900、カラーリング変更へ 上級仕様はゴールドのFフォークなど採用
ヤマハ発動機は、スポーツツーリングモデル『トレーサー900 ABS』および『トレーサー900 GT ABS』のカラーリングを変更し、3月1日より発売する。

大人に刺さる“ネオクラ”カスタム、ヤマハ YZF-R25 があの伝説のマシンに変身
いま、モーターサイクルの世界でムーブメントを起こしているのが「ネオクラシック」と呼ばれるジャンルだ。現代のメカニズムをスクランブラーやカフェレーサーといった懐古調のスタイリングで包んだマシンのことである。

ヤマハ発動機、営業益6%減…二輪車販売が先進国などで減少 2018年12月期決算
ヤマハ発動機は2月12日、2018年12月期(1~12月)の連結決算を発表。先進国二輪車の売上高減少や為替差損、原材料高騰などにより、営業利益は前年同期比6.0%減の1408億円となった。